パキラについてちょっと困っていてアドバイスを頂きたいです。
去年の7月頃にパキラの枝をもらい、挿し木をしてパキラを育てています。観葉植物用の土に植えていて、新しい芽も出てきて葉っぱも大きくなり、ちゃんと育っているなと安心していました。
しかし11月頃から下の枝からだんだん葉っぱが落ちてきて元からあった5本の枝も落ちてしまいました。今までの質問から、寿命があるので新しい芽が育っているならば大丈夫とあったのでそんなに心配はしていなかったのですが・・・
とうとう茎(もとの挿し木部分?)が一部分白くひからびてきて枯れてきました。
その上に育っている2cm位の茎と枝1本と新しい芽(最近成長していない)はまだ緑でなんとか元気なのですが、その枯れてきた茎のせいで曲がってきてしまいました。このままほっといたらその枝と新しい芽も枯れてしまうのかと心配です。
切ってしまって水にさしたりした方が良いのでしょうか?
環境はカーテン越しの窓際においていて、水は月に2回ほど。
平日は部屋にいないので最近は寒すぎるのも悪いのかなと思います。
何か良いアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。説明不足だったらすみません。
置き場所については問題はないようですが、水遣りが月に2回と言う
のが気になります。水遣りの際に、表面の土はどのような状態だったの
でしょうか。基本的にはこの時期(12月から2月)、表面の土が乾いたら与えるのが普通です。葉だけが枯れるのであれば、室内が乾燥気味
になっているために起きる現象ですが、今回の場合は完全に水分不足が
原因のような気がします。
根が枯れてしまうと、再生は出来なくなります。その時は挿し木などで
再生をするしかないと思います。もし根が生きていれば、再生の可能性
はあると思います。基本的な水遣り方法をされて様子を見られてはどう
でしょうか。
不死鳥さま
アドバイスありがとうございました。
水遣り月に2回というのは特に決めているわけではなく、表面が乾いたら水遣りを・・・を目標にやっていたつもりですが、その時の水も足りなかったのかもしれません。腐りやすい、という意識が強すぎてしまったように思います。もう1度水遣りに気を使って様子をみたいと思います。