観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

白い粉の病気の正体...? 投稿者:フィロデンドロン 投稿日:2004/01/16(Fri) 21:17

はじめまして。観葉植物初心者です。
最近フィロデンドロンオルナツムを買いました。
葉に白い粉(水滴の跡のような感じ)みたいなものがついていたのが
気になったのですが、きっと拭けば取れるだろうと思い、そのまま購入。
帰宅後拭いてみても取れず、色々調べてうどん粉病かも?と、一度
薬剤を使いました。でもその後も気になって色々調べていたら、
植物店で管理されている時に潅水されていた水にケイ素やカルシウム
が多いと葉につく事があるとあったのですが、うどん粉病との違いは
どうやって見分ければいいのでしょう?ど素人で何もわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。


Re: 白い粉の病気の正体...? 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/01/16(Fri) 21:56

難しい質問ですね。僕は専門家ではないので、正確には答えられません
が僕なりに思う事を書きます。
植物が病気なら、それなりに症状が現れると思います。以前より元気が
ないとか、斑点が出たとか、色が変わったとかであれば間違いなく病気
に感染していると判断出来ます。
病気でなければ特に気にする事はないと思います。それより、むやみに
擦って傷をつけないようにする事が大切かと思います。

どうも回答になっていないようで、申し訳ありません。


Re^2: 白い粉の病気の正体...? 投稿者:フィロデンドロン 投稿日:2004/01/17(Sat) 09:15

返答ありがとうございます。
家に来てからまだ一週間ですが、葉の色が変わった等の変化はまだ見られ
ません。うどん粉病の薬剤を使った時(一度だけですが)に症状が何も変わ
らなかったので、強く擦って傷つけてしまった葉があります。これ、いけ
なかったんですね。反省です。今、白い粉みたいなものは擦った時に葉に
めり込んでしまったみたいになっています。もう少し様子を見てみる事に
します。ありがとうございました。


Re^3: 白い粉の病気の正体...? 投稿者:pinetree 投稿日:2004/01/17(Sat) 11:23

 植物に何か障害が起きて対策をとるかどうか迷うときの判断は、不死鳥さんが書かれている事に同感です。
 生育が悪くなったときにすぐ農薬を使いたがる人は農家にもいますが、原因がわからないまま無駄な薬を使うのは、人にも植物にも良いことはないと思います。

 病害虫や農薬の専門家ではありませんので、経験による個人的な考え方ですが、
 まず、ウドンコ病など植物体表面に増殖する菌類であれば、植物上の菌糸体は、軽く拭くくらいで簡単に除去されます。ですから、容易に拭き取れない段階で、ウドンコ病の疑いは除外ですね。

 何らかの病害かどうかを考えるときには、不死鳥さんがお書きのことに加え、症状が進行するかどうかがポイントと思います。必要ならマジックで印を付けておけば解りやすくなります。出てくる新芽、新葉などに被害が広がらないなら、あまり神経質になることはないと思います。
 ただ、冬場などは植物も病害も活動を停止することがあるため、たまに確認することをおすすめします。

 それでも不安なら、カミソリなどで組織を薄くはぎ取り、病斑と疑われる部分(お尋ねの場合は白い粉の部分)とその周囲の健全部分に変色などの組織的な違い(傷み)が無いか確認します。カルシウムの付着など、無害物質の付着であれば、組織の損傷は無いわけで、この時点で私ならほっときます。


Re^4: 白い粉の病気の正体...? 投稿者:フィロデンドロン 投稿日:2004/01/17(Sat) 12:50

返答&分かりやすい説明をありがとうございます。
そしてうどんこ病ではなかった事を喜ぶと同時に自分の安易な
判断での行動を反省しています。かわいそうなことをしてしま
いました。これから植物に何か障害が起きた時は冷静に対処
してやらなければいけなせんね。ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る