観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ヒヤシンスから芽が3つ 投稿者:さくら 投稿日:2004/01/15(Thu) 16:03

はじめまして(o*。_。)o 

私が育てているヒヤシンス(水栽培)の事で質問です。
買ったときから球根のおしりに、あずきぐらいの大きさの白いこぶが2つついていたのですが、気にせずに育てていました。

年明けから球根から緑色の芽が出てきて、すご〜く喜んでたのですが…
球根のおしりにあった、白いこぶからも細い緑色の芽(の様なもの)が2つでているのを発見!!Σ(・口・)

これは取ってしまった方がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。


Re: ヒヤシンスから芽が3つ 投稿者:ポー 投稿日:2004/01/16(Fri) 13:16

それは子供の球根で土に植えてあれば大人の球根に育って
花を咲かせるようになります。
水栽培を始めてから取ると傷口から腐るといけませんし、
邪魔にならないようならそのままで良いのでは。
花にはほとんど影響ないです。


Re: ヒヤシンスから芽が3つ ...お返事ありがとうございます 投稿者:さくら 投稿日:2004/01/19(Mon) 08:45

お礼が遅くなってしまってすみません。
花に影響しないのなら、そのままでいいかな〜と安心しました。
土植えだったら大人の球根になってくれたんですね…残念です(/_<。)
アドバイスありがとうございました。(o*。_。)o



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る