観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモについて教えて下さい 投稿者:りえ 投稿日:2004/01/20(Tue) 17:02

今年の夏から大切に育てていた「クワズイモ」の幹の部分が、途中からブニュブニュと腐り始めて、そこの部分を切り落とし乾燥させて又植えかえたのですが、それ以来全く葉っぱが出てこなく約3ヶ月近くたちます。どうすれば元気になるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。


Re: クワズイモについて教えて下さい 投稿者:otsu 投稿日:2004/01/22(Thu) 00:48

幹がぶよぶよになってしまったのは、腐敗菌にやられたからでしょうか…。
いずれにせよ、現状、残った幹がまだしっかりしていて、生きているようなら、このまま春まで様子を見てみては?育成時期でないこの季節は、じっと休眠しているのかもしれません。
室内の明るい場所に置いて、鉢土が乾いたら水もあげます。

クワズイモの再生については経験ありませんが、あの成長力の旺盛な
ポトスやアイビーを、寒くなる時期に挿し木や弱った株を切り戻し
ししたことがありますが、なかなか新芽が出なくて心配したことがあります。
枯れても仕方が無いか…とほっといたら、知らないうちに新芽が
出ていたりしました。
ご参考までに。


Re^2: クワズイモについて教えて下さい 投稿者:りえ 投稿日:2004/01/22(Thu) 18:38

otsuさんありがとうございました!
末永く見守ってみます!!


Re^3: クワズイモについて教えて下さい 投稿者:いちろう 投稿日:2004/01/26(Mon) 18:32

私も腐らせた経験がありますが、だいじなのは温度です。最低温度を10度は保てるといいですね。それでも成長するのにはぜんぜん足りませんから、春を待つしかありません。すべては夏になれば解決しますよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る