観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カトレアのバルブが・・・ 投稿者:NOKKO 投稿日:2004/01/22(Thu) 22:25

カトレアを買ったのですが、バルブの所と葉にしわが出来てきて、バルブがなんとなく緑色が薄くなって黄緑になってきました。このまま行くと枯れてしまいそうで、心配です・・・取りあえず今あるのはミニとミディのサイズの物です。水もからからに乾いてから上げているし、温度も気を付けています。病気でしょうか?大事に大事にしているので原因が知りたいので、どなたか詳しい方のお話が聞きたくて投稿しました。


Re: カトレアのバルブが・・・ 投稿者:情報不足だよ 投稿日:2004/01/23(Fri) 01:38

古いバルブだけじゃなく、新しいバルブもか
からからとは具体的に乾いてからどの位か
気をつけているとあるが、最高最低温度はどの位か

日ごろの管理を具体的に。


Re^2: カトレアのバルブが・・・ 投稿者:NOKKO 投稿日:2004/01/23(Fri) 10:35

> 古いバルブだけじゃなく、新しいバルブもか
> からからとは具体的に乾いてからどの位か
> 気をつけているとあるが、最高最低温度はどの位か
からからと書いたのは植え込み材料の事でミズゴケがからからになってから
水を上げていると書いたつもりなのですが・・・
バルブはからからではなくて、しわがよってきていると書きました。
新しいバルブ古いバルブ・・・全部がそうではなくて、多分比較的古いバルブかと思いますが、全体的に見て2、3本が葉とバルブがしわが出てきているのです。最低温度は10度以下にはなりません。最高温度は22,3度
でしょうか。ミズゴケが乾いて2日過ぎくらいしたら水を上げ、日に1回
位霧をふいて・・・日当たりの良い窓辺に置いて、寒いときはガラスケース
にエアーパッキンを巻いたものに入れて保温しています。
これで分かりますでしょうか?
あと返信いただけるならばお名前を書いて欲しかったです。説明が不足していたことは済みませんが(情報不足だよ)ではなくて。、宜しくお願い致します。


Re^3: カトレアのバルブが・・・ 投稿者:VITA 投稿日:2004/01/24(Sat) 12:10

私が育てているのはカトレアじゃないんですが・・・

> 多分比較的古いバルブかと思いますが、

古いバルブはシワが入ってきますよ〜。
で、中の養分を使ったらそのバルブは枯れるんです。

> ミズゴケが乾いて2日過ぎくらいしたら水を上げ、

冬なのでこの位のペースだと思いますが、乾かし気味に管理した場合
水分不足でシワが入りますよ。


Re^4: カトレアのバルブが・・・ 投稿者:いちろう 投稿日:2004/01/26(Mon) 18:16

古いバルブにしわが入るのは気にしなくていいでしょうね。温度も十分ですし乾かしぎみにしているようですから根腐れの心配も無いようです。
洋ランの多くは冬のあいだ休眠しているのが自然ですからね。
園芸店で売っているものみたいにしたければ、もっと温度を上げて遮光し、空中湿度を高くすればいいと思います。ただし病気が出やすくなるので殺菌剤を使用しないといけませんよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る