観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ハツユキカズラの挿し木は? 投稿者:あちゃちゃ 投稿日:2004/02/02(Mon) 21:42

去年の夏にハツユキカズラやアイビー数種でハンギングバスケットをつくりました。剪定をどうしようか迷っているうちに、かなりこんもり茂って立派なバスケットになりました。色々調べてみると挿し木も簡単だと書いてあったので、今後増やしていきたいのですが、時期的なことがよくわかりません。ハツユキカズラに詳しい方、アドバイスお願いします。


Re: ハツユキカズラの挿し木は? 投稿者:なご実 投稿日:2004/02/04(Wed) 16:23

> 色々調べてみると挿し木も簡単だと書いてあったので、今後増やしていきたいのですが、時期的なことがよくわかりません。

ハツユキカズラを冬になってから分けていただいたばかりなので、詳しくはないのですが、検索で剪定でてきましたのでご紹介しておきます。
http://gardening.nifty.com/qanda/qa?qaid=985

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430285/435352/
6月頃に剪定した枝(つる)を使って挿木にすればよいのではないでしょうか。
10月頃まで生育期ですから、その間なら 発根しやすいと思います。
寒い時期だと、私水挿しと土に挿木としたんですが、水挿し中の水が凍って(屋内だったのですが)だめにしてしまったので、やはり温かい季節が失敗も少なくていいと思います。


Re^2: ハツユキカズラの挿し木は? では6月頃に 投稿者:あちゃちゃ 投稿日:2004/02/04(Wed) 19:40

ラベンダーに引き続き、アドバイスありがとうございます。
ここはグッと我慢して、6月頃剪定・挿し木を試みようと思います。
ピンク色を出すのが難しいのですが(私の場合)頑張ります。
>>色々調べてみると挿し木も簡単だと書いてあったので、今後増やしていきたいのですが、時期的なことがよくわかりません。
>
> ハツユキカズラを冬になってから分けていただいたばかりなので、詳しくはないのですが、検索で剪定でてきましたのでご紹介しておきます。
> http://gardening.nifty.com/qanda/qa?qaid=985
>
> http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430285/435352/
> 6月頃に剪定した枝(つる)を使って挿木にすればよいのではないでしょうか。
> 10月頃まで生育期ですから、その間なら 発根しやすいと思います。
> 寒い時期だと、私水挿しと土に挿木としたんですが、水挿し中の水が凍って(屋内だったのですが)だめにしてしまったので、やはり温かい季節が失敗も少なくていいと思います。
>



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る