観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

羽衣ジャスミンが枯れてきてます・・・ 投稿者:きょん 投稿日:2004/02/08(Sun) 21:22

はじめまして。どうぞよろしくお願い致しますm(._.)m
同じような記事がありましたらすみません。

鉢植えの羽衣ジャスミンを1月に買ったのですが、最近になって
葉がチリチリ、もうカリカリに枯れてきてます。
新芽?のような葉っぱもちょっとあるのでカリカリになってるほう
の葉は取ってしまって良いのでしょうか?
今は母が心配して夜は暖房をつけた部屋に置いてるのですが、あまり
それはやらないほうが良いみたいですね?
こちらで検索して少し調べた情報から、昼間はなるべく陽に当てるよう
にしてもらってます。
休みの日しか私は様子を見れないので、天気の良い日は一度外に出して
ジョーロで水をバーッとかけて陽に当てています。


Re: 羽衣ジャスミンが枯れてきてます・・・ 投稿者:Dan 投稿日:2004/02/08(Sun) 22:27

こちらは関東地方ですが、ハゴロモジャスモンは
露地植で十分冬を越しています。葉が枯れこむ事もまずありません。
春には通り一帯に香る花をたくさん咲かせます。

ですから、寒さではなく乾燥が原因でしょう。
鉢土の乾燥の他にも、室内の空気の乾燥の影響の場合もあります。
また、小さな鉢植えは温度低下による植物の吸水力不足で
水分をすえなくなり枯れこむ場合もあります。


Re^2: 羽衣ジャスミンが枯れてきてます・・・ 投稿者:Iris 投稿日:2004/02/09(Mon) 18:10

植物は乾燥には弱いですよ。暖房に当たったりすると一発でアウトです(><)。これは私の経験なんですが、ベンジャミンを暖房のきいた部屋で育てていたら葉っぱが植木鉢に積もるくらいまで落ちてしまいました。しかも葉っぱはカリカリ。明らかに乾燥によるダメージだったんですね。その経験を生かして今年はあまり暖房を入れない部屋においてあるんですが、葉っぱはほとんど落ちてません。あと、水は土が乾いたらこまめにあげるようにして下さい。できれば朝がいいです。また、ハゴロモジャスミンは外においておいても枯れる心配がないので、部屋に置くより外においておいた方が乾燥を防げていいかもしれません。


Re^3: 羽衣ジャスミンが枯れてきてます・・・ 投稿者:きょん 投稿日:2004/02/14(Sat) 21:57

メッセージありがとうございます。
母が心配してほのかな暖房をたいた部屋に置いてくれていたことが
多かったので・・・そのせいかと思います。
屋外においてしまって平気なんですね。
ありがとうございます。がんばります!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る