初めて投稿させていただきます。
うちの幸福の木が相当弱っているみたいなのですが、どうしたらよいかわかりません。
「幸福の木」関連の投稿を拝見させていただいて色々勉強になるのですが、どうもピンとしません。
大きな原因のひとつに「植え替え時の根の確認」をやってもいいのか?ダメなのか?がわかりません。
わたしは寒い地域に住んでいるので冬は植え替えはしないほうが良いと聞きました。
無理にでもしたほうがよいのでしょうか?
とりあえず下記に状況を書きます。
30cmから150cmの幹が4本寄せ植えになっています。
一番小さい幹は、葉っぱが生える細い幹がぶかぶかになっていたので細い幹の根元から切ってしまいました。
ほかの幹は葉っぱの先端や新芽が枯れているところもあります。
全体的にシナシナって感じです。
どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください。
この時期に根をいじる事は、根にダメージを与える事になるので絶対に
やらないで下さい。生長期に入る5月上旬から植替えが出来ますが、北
国地方の方は、それより遅くなると思います。
寒い地域とか、暖かい地域だからとかは関係ありません。どの地域でも
冬場は植替えを行なわないのが鉄則です。
何故そんな状態になったのか、原因と解決策を考えるためにも詳しい
管理方法を教えて下さい。
すべてはわたしの責任です。
水やりも不規則ですし、大きな建物があるためほとんど日にあてる事ができないですし、日が射さないため寒いです。
今は部屋の中にいれて寒さ対策をしていますが日中は留守のためやっぱり寒いです。
ま、この状態で元気なわけないですね。。。
でもどうにかならないでしょうか?
水やりはちゃんとしたいと思うのですが、いつやったらいいのかも良くわかりません。
どうか助けてください。
> すべてはわたしの責任です。
誰の責任かといわれれば、その植物の持ち主である人、管理している人の責任でですが、誰もrioさんを攻めることはないので、ご自身を攻撃するようなことはいわないでくださいませ^^
> 水やりも不規則ですし、大きな建物があるためほとんど日にあてる事ができないですし、日が射さないため寒いです
不規則な水遣りには問題ありませんが、その与え方です。
・水やりは 鉢土が乾いてから与えていたのか
・受皿に水をためたままにしていなかったか
・1回に与える水の量はどのくらいだったのか(鉢底から流れ出るまであたえていたか)
が ききたいのです。
寒いといわれますが、どのくらいの最低気温なのかも知りたいです。
日が差さないとは どのくらいの暗さなのですか?
昼までも電気をつけないと 文字が読めないような暗さ?
まだまだ 情報不足ですので 上記だけでもお答え下さい^^
お答えします。
水やりは土が乾いているときですが、量は受け皿に水が少し出てくるぐらいです。
たまに多めにあげすぎて受け皿に何日かたまっていることがありました。
気温は冬であれば平均1℃から3℃くらい。暖かいときは5℃くらいです。
日の光はほぼ0に等しいほどあたりません。
暗さは日中でも薄暗いですが、かろうじて字は読めます。
補足ですが、天気がいい日は唯一、日が当たる階段の踊り場に置いたりしています(すごくジャマですが)。
ただ日が当たるのも2時間程度です。
以上ですが、どういうものでしょうか?
親切な方が多いようで大変助かります。。。
鉢皿に溜まった水は、その都度捨てて下さい。その水が原因で、根腐れ
を起こす場合があります。面倒でも、その都度捨てて下さい。
幸福の木を冬越しさせるために必要な温度は、最低でも7度は必要にな
ります。あなたの回答からすれば、温度不足による冷害にあったと考え
られます。光線に2時間当たっても、気温が上がらなければ意味があり
ません。平均1度から3度では、栽培できるのが不思議な位です。
植物を冷害から守るには、それなりの対策が必要になります。
まず床からの冷気を遮断するため、発泡スチロールの箱を用意して鉢ご
と入れます。鉢と発泡スチロールの隙間に、新聞紙を軽く丸めて隙間に
詰めます。水遣りの際には、新聞紙を外してから与えます。水遣り終了
後は、新聞紙を隙間に戻しておきます。これだけでも床からの冷気対策
は、そのままの状態より改善されるはずです。
夜間は、植物全体がスッポリ被せられる程度のビニール袋を被せます。
見た目は悪いのですが、安上がりで効率のよい方法だと思います。
この状態を維持して、5月上旬まで管理をして様子を見て下さい。
5月以降、屋外で栽培が出来るようになったら、屋外に出して十分光線
に当ててやり丈夫な株になるようにしてあげて下さい。
春から秋に屋外で十分に光線に当てる事で、丈夫な株に育って元気にな
るはずです。植替え、施肥、水管理、置き場などを基本通りに行なう事
により、元気な状態に戻ると思います。ただ水遣りを間違うと、根腐れ
を起こしますから十分に注意が必要です。
とても親切に答えていただき大変助かります。
早速やってみようと思うのですが、例えば部屋の中で管理する場合も一緒でしょうか?
部屋の中であれば、人がいる場合であれば7℃以上は確実に保てるのですが。
半日くらいは誰かしらいると思います。
やっぱり温度差があると良くないでしょうか?
そうですね、7度以上を維持できるなら大丈夫だと思います。
ただ深夜などで、急激に温度が下がるようなら前回書いたような防寒が
必要かと思います。
今はまだ、屋外で栽培をするのは自殺行為ですし、まだまだ寒さが続く
ようですので春先まで室内で管理して下さい。
どうも植物は人間と同じで、寒さは身にしみるようですね。
私が以前いた銀座のオフィスは三階で、大きい通りに面した東側の窓辺に、幸福の木がおいてありました。
夜は無人だし、水遣りも気がついたら、するぐらいでしたが、天井につっかえるほど大きくなり、二年続けて花を咲かせました。朝、ドアを開けると、花の香りでむせかえるほどでした。でも、宝くじはあたりませんでした。
あまり参考になりませんが、話に加わりたかったので、失礼しました。