観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

蟻の小判? 投稿者:ぱぱ 投稿日:2004/02/24(Tue) 16:04

毎年この時期だったか子供が道端で拾ってくるのですが、子供は「蟻の小判」とか呼んでいて、直径5ミリくらいで平たい形、色は茶色です。
ここ何年来、これはなんだろうと考えていましたが、見るからに何かの種のような気が。
一度植えてみようとおもうのですが、、、どなたか「蟻の小判」とは何かご存じでしたら教えてください。


Re: 蟻の小判? 投稿者:ねこやなぎ 投稿日:2004/02/26(Thu) 11:26

「小判」と聞くと小判草?と、まず思いつきますが・・・
3ミリくらいの小さいのと、8ミリくらいの大きいのと種類があって、道端に生えています。小判そっくりの実が鈴なりになって、チラチラ揺れます。でも、時期はもう少し暖かくなって初夏頃からだし、違うかな・・・。

お子さんに、どこで拾ったか、現場に連れて行ってもらったら、ヒントが見つからないでしょうか。
木の実かな、草の実かな?こういう話題、楽しくて好きです〜。


Re^2: 蟻の小判? 投稿者:ゆきんこママ 投稿日:2004/02/27(Fri) 19:46

それは、うちの子どももよく持って帰ってました。
近所の子どもの間では、「ネズミの小判」と呼ばれてました。多分同じものだと思います。
形といい、すこし入っている模様(しわ?)といい、小判のようですよね。
 これは、なんていうものかわかりませんが、公園にあった大きな木に、葡萄みたいな感じで、すずなりに、なっている実のようなものの、中に入ってました。
子どもさんが、拾っているあたりの、木を見上げたら、見つかると思いますが,大きな木でしたよ。


Re^3: 蟻の小判? 投稿者: 投稿日:2004/02/28(Sat) 01:12

これ?
http://www.coara.or.jp/~kakisako/sizen140224/pages/koban.htm


Re^4: 蟻の小判? 投稿者:ねこやなぎ 投稿日:2004/02/28(Sat) 11:44

> これ?
> http://www.coara.or.jp/~kakisako/sizen140224/pages/koban.htm

↑残念、将さん、私は写真が見られませんでした。
でも、ゆきんこママさんもネズミの小判としてご存知の由、こういう話が好きな私としては、さっそく検索してみました。
ナント、ナンキンハゼの種のようですね!
職場のナンキンハゼが、いっぱい実をつけたままなので、月曜日ぜひ確認してみたいです。ばばさんも、現場にナンキンハゼがあるか、お子さんと見に行かれると楽しいですね。
(ご存知かもしれませんが、ナンキンハゼは、ハゼと違ってかぶれたりしませんので、ご安心を。)


Re^5: 蟻の小判? 投稿者: 投稿日:2004/02/28(Sat) 22:16

ナンキンハゼだとすると種子は有毒です。ご注意を・・・
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/htm_jp/season/nankin.htm


Re^6: 蟻の小判? 投稿者: 投稿日:2004/02/28(Sat) 22:19

ナンキンハゼじゃないんじゃないかなぁ〜
実の形からすると・・・
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/nankinhaze.html



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る