観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

三つ葉ツツジの育て方 投稿者:肥後 正人 投稿日:2004/02/29(Sun) 16:43

8年前に高さ1mくらいのものを庭に植えました。
毎年葉はきれいにでますが、夏になると新芽の先が枯れてほとんど花が咲きません。咲いても3〜4個くらいです。家の西側の庭で冬でも11時から日没まで約6時間くらいの日照です。花の後固形の油粕を与えています。
なぜ新芽が枯れるのか対策を教えてください。よろしくお願いします。


Re: 三つ葉ツツジの育て方 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/02/29(Sun) 23:00

考えられるのは、害虫被害と水不足が考えられます。
害虫の場合は、早期発見が大切です。ハダニの被害も考えられますので
定期的に観察して、発見次第に薬剤で駆除をして下さい。発生する害虫
の正確な種類が分れば、その害虫に適応した薬剤が分るはずです。そう
なると、発生する時期にあわせて薬剤を防止のために散布する事が出来
ると思います。

水不足ですが、ツツジは地表近くの浅い場所に植えられていますから、
水不足になると枯れてしまいます。夏の暑い時期は特に、朝の涼しい時
を選んで散水をして下さい。夕方も同じです。与える時は頭から十分に
与えて下さい。真夏の真昼に散水を行なう事だけは避けて下さい。


Re^2: 三つ葉ツツジの育て方 投稿者:肥後 正人 投稿日:2004/03/01(Mon) 11:51

> 不死鳥さん、早速どうも有難うございます。
どんな害虫が出てくるのか注意深く観察して、その害虫に適応した薬剤で
駆除を行って行きたいと思います。(今まで薬剤を散布したことはあまりありませんでした。・・・反省)

水不足にならないよう特に夏は注意します。
それと夏の強い日差しを寒冷紗などである程度遮光する必要はないでしょうか、それと花後の剪定は?。


Re^3: 三つ葉ツツジの育て方 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/03/02(Tue) 19:51

夏の日差しが強い時は、遮光幕やスダレ等で遮光した方がいいですね。
園芸店やホームセンター、農協などに行けば切り売りの遮光幕を販売し
ています。遮光率もさまざまですから、現物をみて決めて下さい。
遮光幕と寒冷紗は異なりますから、必ず遮光幕を購入して下さい。

剪定ですが、ミツバツツジは落葉性ですので常緑性に比べ萌芽力が強く
ないので、一般的には剪定を嫌います。どうしても剪定をしなければな
らないなら、枝の途中で切らないで必ず枝の付け根から切る事です。
刈り込みバサミで切らず、剪定バサミで切って下さい。
時期ですが、花が終わってからでも落葉してからでも構いません。


Re^4: 三つ葉ツツジの育て方 投稿者:肥後 正人 投稿日:2004/03/08(Mon) 16:06

> いろいろと有難うございました。
今年こそ立派に咲かせてみたいと思います。
手をかけてやれば花もその気持ちをわかってくれるでしょう。





ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る