観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

マングローブの育て方 投稿者:まりん 投稿日:2004/02/29(Sun) 11:14

 はじめまして、マングローブを室内で育てています。最近、葉がみるみる枯れてしまい、枝や葉が茶色になってぐったりしてしまいます。このままだと全滅しそうです。水はたくさんはあげていませんが、普段、2cmくらい保つようにしています。光は当たらないところです。それから室温はだいたい寒くても10度はあります。何が原因と考えられますか?教えてください。


Re: マングローブの育て方 投稿者:まつ 投稿日:2004/02/29(Sun) 12:44

日照不足が原因ではないでしょうか。またヒルギの類は液肥をやると枯れやすいと聞いた事があります。水が腐敗していたりしないかも確認して下さい。


Re^2: マングローブの育て方 投稿者:まりん 投稿日:2004/03/02(Tue) 00:00

まつ様

返信ありがとうございます。
日照不足かもしれません。直射日光はだめなんですよね?
日のあたる所さがして試してみます。
また経過報告します。

> 日照不足が原因ではないでしょうか。またヒルギの類は液肥をやると枯れやすいと聞いた事があります。水が腐敗していたりしないかも確認して下さい。


Re^3: マングローブの育て方 投稿者:まつ 投稿日:2004/03/06(Sat) 16:09

室内にあったものを急に屋外の日射に当てると葉焼けしますが、
少しずつ慣らせば大丈夫なはずです。水が煮えないように工夫して
下さい。
うちのメヒルギは初夏以降ずっとベランダの日向で、晩秋に室内に
入れるのですが、今年は入れ忘れて12月末まで放置しましたが、
葉色は悪くなったものの枯れませんでした。今では新しい葉が出て
います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る