観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ハートリーフ 投稿者:ぽぽん 投稿日:2004/03/16(Tue) 16:49

ハートリーフの葉の裏に、茶色の点々ができてきました。
それに、なんだか痩せてきています。
今まで水で育てていたのですが、こちらの掲示板で間違いだと
指摘されましたので、あわててサボテン・多肉用の土に植え替えたのです。
土の説明書に、植え替え後1ヶ月ほど水はやらないこととあったので、
与えていません。
本当にこんなでよいのでしょうか???


Re: ハートリーフ 投稿者:Hoya 投稿日:2004/03/16(Tue) 18:02

「ハートリーフ」というのは、たぶんホヤ・カーリーのことだと思います。

「茶色の点々」の原因は、根の傷みかもしれませんね。
消すことはできないと思いますが、それ以上増えないならさほど気にすることもないと思います。

ただ、植え替えにはちょっと早すぎましたね。
というか、水栽培していたのを植え付けたのでしょうか?
だとしたら「早すぎ」ということもないのですが……。
本来の植え替えの適期は5〜6月です(部屋の最低気温が15℃以上なら、いつでも植え替え可能ですが)。

なおサボテンの場合は、植え付け後に根の傷から腐敗菌が入る可能性があるので、1週間くらい水を与えませんが、ホヤ・カーリーの場合、(適期に植え付けたのであれば)本来はすぐに与えてもいいと思います。

ただ、今回は寒い時期に植え付けをしたわけですから、やはり水遣りは控えめにした方がいいでしょう。
ホヤの場合は乾燥で枯れることはあまりありませんから、部屋の最低気温が低い場合は、土がからからになったら水を与える、という方法で乗り切れるかもしれません。


Re^2: ハートリーフ ...そうなんですか・・・ 投稿者:ぽん 投稿日:2004/03/17(Wed) 22:00

水栽培していたのを植え替えたのです。
なんだか水をやるのが怖いなぁ・・・。
痩せてるけど、肥料なんかやったらもっと傷むでしょうね。
ホヤの詳しい育て方の本とか、ありますか?
あるならタイトルを教えていただきたいのですが・・・。


Re^3: ハートリーフ ...そうなんですか・・・ 投稿者:Hoya 投稿日:2004/03/17(Wed) 22:44

肥料は厳禁です。

うちでは冬はほとんど水をあげず、土がからからに近い状態にして冬越ししているんですが……。
自己流なので、これがベストかどうかは分かりません。

詳しい育て方の本などはよく知りませんが、google(http://www.google.co.jp/)などで、「ホヤ・カーリー」「ホヤ・ケリー」「ホヤ・ケリィ」、あるいは「シャムサクララン」などと入力して検索してみてください。
きっとたくさんの情報が見付かると思いますよ。

もちろん、このサイトの「過去ログ一括検索」もご覧になってください。

あるいはもう少し待っていれば、もっと詳しい方から書き込みがあるかもしれませんよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る