観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

葉を落とすガジュマル 投稿者:k 投稿日:2004/03/18(Thu) 07:40

高さ1.8mほど、幹の太さ7cmほどのガジュマルの植木ですが、
冬の間中すこしずつ葉っぱを落とし、葉っぱの量が半分くらいになってしまいました。今でも同じペースで落ちてます。鉢は10号で、すこしひびが入って、そこから根っこが顔を出しているので、根詰まりじゃないかなあ?とおもっていますが、まだ時期的に植え替えできません。
植木店で話したら「少し肥料を与えてみては?」といわれましたが、どうしたら良いでしょうか?肥料を与えるとしたら、どんな肥料をどのくらいの量与えたらよいでしょうか?


Re: 葉を落とすガジュマル 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/03/18(Thu) 19:37

葉を落とした原因は、暖房器具を頻繁に使用したため室内の空気が乾燥
気味になっていたためと考えます。室内の湿度を高める工夫をされた方
が良かったと思います。それと時々は、葉についた埃は濡れたタオルで
1枚1枚拭く事も大切です。

肥料は置肥タイプでいいと思います。時期的には4月から9月に2ヶ月に1度与えます。

鉢の割れ目から出ている根は、根詰まりではないかも知れません。
生長が早いので、偶然に鉢の割れ目から出たとも考えられます。心配な
ら4月に入ってから植替えてはどうでしょうか。


Re^2: 葉を落とすガジュマル 投稿者:k 投稿日:2004/03/19(Fri) 09:12

ありがとうございます。
暖房は使わない部屋においてありましたが、三階の暖かい場所だったので、乾燥していたのかもしれません。置肥してみようと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る