観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

こでまり 投稿者:ごんたん 投稿日:2004/03/21(Sun) 21:24

以前、コデマリを大切に育てていてとてもきれいに咲いたあとに、葉がべたべたした感じになり、そして枯れてしまいました。
とてもよく咲いてくれたので、栄養が無くなってしまったのでしょうか?  また今回、購入したのですが花が咲いている時と咲き終わった後どの様にすればよいでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?


Re: こでまり 投稿者:水瀬葵 投稿日:2004/03/22(Mon) 00:39

咲き終わった花は摘み取った方が花期が長くなります。葉がべとべとしてる場合アブラムシなどの害虫の可能性があります。茎や葉の裏などをときどきチェックして害虫がいたら薬や木酢などで対処しましょうね。


Re^2: こでまり 投稿者:ごんたん 投稿日:2004/03/23(Tue) 23:58

水瀬葵様
はじめまして。
お返事ありがとうございました。
なぜ、葉がべたべたするのだろうと思っていました。
なぞが解けて良かったです。
新しく購入したコデマリを育てていくのに実践させていただきます。


Re: 金葉こでまりの葉が黄色に… 投稿者:A 投稿日:2004/03/20(Sat) 22:41

土作りのことは詳しく知らないので、金葉コデマリの葉色についてだけコメントさせていただきます(土の状態はどう評価したらいいんでしょうね? 何分くらい水が溜まっていますか?)。

金葉コデマリ(アメリカテマリシモツケ‘ルテウス’)の葉色はもともと黄色です。
もっともこれには二つの系統があるということで、ひとつは「春先の新葉のみが黄色で、夏〜秋には緑になるもの」で、もうひとつは「春〜秋まで黄色を保ち続けるもの」です。
いずれにしろ、「黄色い葉」というのはとても正常な状態だと思います。

また、日照量が少ないとライム色に近くなり、日照量が多いと黄色に近くなるような気もします。
どちらかというと日当たりを好む植物なので、葉色を見る限り、少なくとも日照条件に関しては「適切」と言えると思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る