観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ボケの葉の剪定 投稿者:木瓜 投稿日:2004/04/01(Thu) 19:58

南向きのベランダに置いて、見事に花を咲かせているボケ(長寿冠)ですが、同時に葉がいたるところから(根元やてっぺん)伸び放題で、非常に不恰好になっています。長いのでは30cmもあります。
本で調べると、葉は絶対切らないとか根元の葉はすぐに切るとか様々で、どうしたらよいのか判断が出来ません。
剪定の方法、時期などを教えてください。


Re: ボケの葉の剪定 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/04/04(Sun) 10:03

原則として剪定は葉が落ちた時期に行ないます。
蕾は今年出た短枝や2〜3年生の芽の部分に付きます。長く伸びた枝は
5〜6芽残して切るようにし、蕾のある短枝は切らないようにします。
いくら不恰好でも、今の時期は剪定をしないように注意して下さい。


Re^2: ボケの葉の剪定 投稿者:木瓜 投稿日:2004/04/04(Sun) 22:53

ありがとうございました。
どなたからも返事をもらえず、今日本屋を周ってきましたが良い答えが見つからず、思い切って切ってしまおうかと考えていたところでした。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る