観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

モンステラの葉 投稿者:しょぼん 投稿日:2004/04/04(Sun) 22:02

買った時は、濃い緑色で葉にも張りも艶もあったのですが、
最近葉の色が薄くなってきて、しんなりしてしまいました。
葉先も丸まってきてしましました。
カーテン越しの日に当たる所に、置いています。
以前、水のやり過ぎで半分枯らしてしまったので、水の量は控えめにしています。 どうしたら前のように生き生きとなるのでしょうか?


Re: モンステラの葉 投稿者:いちろう 投稿日:2004/04/04(Sun) 23:04

低温と水分不足による障害のように思います。
夜間の最低温度を10度以上に保つ工夫してみるといいです。
温度が確保できれば水もたっぷり与えてだいじょうぶです。
茎と根が生きていれば温かくなってから新しい葉っぱが出ると思います。
もし根も黒くなって腐っているようでしたら、思い切って挿し木を試してみるのもいいですね。
茎を二節つけてぶつ切りしたものをミズゴケに横に寝かせて半分埋めます。
温度を15度以上に保てば根と芽が出てくると思います。


Re^2: モンステラの葉 投稿者:すず 投稿日:2004/04/05(Mon) 15:03

> 水の量は控えめにしています。

水の量は控えめにするのではなく水遣りの回数を減らした?のでしょうか?
いつも土がぐちゅぐちゅ湿っているようでは 根腐れしてしまいますよ。


Re^3: モンステラの葉 。。。ありがとうございます。 投稿者:しょぼん 投稿日:2004/04/07(Wed) 00:01

夜も10度を下回ることはありません。
水は、やりすぎて失敗したことがあるので
2週間くらいに1度あげています。
葉水は、気がついた時にしています。
茎は黒くなっているところは、ありません。

もう少しお水をあげて、暖かくして様子を見てみます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る