観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

くちなし 投稿者: 投稿日:2004/04/03(Sat) 18:35

お聞きしたいことが2つあります。

昨年の年末よりクチナシのつぼみをいくつか付けたまま年を越して今そのつぼみの両脇より新しいつぼみが出てきました。
今までそのようなことがなかったのですが、これが普通なのでしょうか?
それから、クチナシの花は6月ごろに咲くと思うのですが、調べたところ4月ごろに植え替えをすると書いてありました。 植え替えの時、根を3分1位切るとありましたが蕾があるのに切っても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: くちなし 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/04/04(Sun) 09:56

植替えの時期は、4月〜6月と8月〜9月が適期とされています。
寒さを嫌うので、気候が暖かな地域では3月頃には植替えが出来ます。

蕾がついているなら今は何もしないで、花が咲き終わってから、寒くな
らない9月までに植え替えをされたらどうでしょうか。基本的には蕾が
ついている時は、根や本体にダメージを与える作業は避けるのが原則で
す。花が咲き終わるまで待たれてはどうでしょうか。


Re^2: くちなし 投稿者: 投稿日:2004/04/05(Mon) 00:36

不死鳥さん、 はじめまして。
ありがとうございました。
花が咲き終わったら、植え替えます。
今年も、いい香りを楽しみます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る