観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ミニバラ 投稿者:玉蒟蒻 投稿日:2004/04/03(Sat) 00:18

もしかしたら、過去にあるのかも知れませんが、どうしても不安が拭えないので教えて下さい。
昨年の寒い時期に(多分10月終わりか11月頃)ミニバラの鉢を買いました。売っていたのは冷たい風のふきっさらしになっている場所においてあったものですが、ピンク色の花をたくさん付けていたので、名前も書いてなかったのですが衝動買いしました。
買ってしばらくは花も付いていて蕾も咲いたりしたのですが、12月頃から葉っぱが黄色くなり茶色くなり落ちて、蕾も咲かずにそのまま落ちてしまうようになりました。その状態になってから、花が咲いた後は切らなければいけない事を知り慌てて剪定したのですが、どんどん葉っぱが黄色くなり蕾の咲かずに落ちてしまっていたので、肥料が足りないのかと思って肥料をあげてしまったら、葉っぱの先ではなく根元(茎に近い方)から黄色くなってしまいました。バラは落葉するとも書いてあったので、まだ大丈夫な事を信じたいのですが・・・
今は花も蕾もなく、ただ黄色くなった葉っぱだけが付いている状態です。買ってからずっと室内に置いてあり、窓際で日当たりはよいと思います。水も買った当初は乾いたらあげる位にしています。鉢の大きさは、ミニバラなので直径10pあるかないか位の鉢です。
もしよろしかったら、復活するのか今できる事が何かあるのか等、何でも結構です、教えて下さい。


Re: ミニバラを株分け、地植え 投稿者:るびぃ 投稿日:2004/04/03(Sat) 20:12

選択肢の中にまるごと鉢増しするってのはないんですね(^_^;;
薬蒔くのが嫌いじゃなかったら、ミニバラも地植え可能ですよ。

ただ、現在は生育期で、一般には株分けしないほうが良いと言われています。
いきなり株分けして目的の場所に植えるのは無理でしょう。
慣れた方なら、丁寧に根を傷めないように、株分けして鉢植えにする人もいます。
しばらくは日陰で養生します。ミニの場合は生育が早いので根の回復も良いようです。
慣れてなかったら、ちょっと・・・・です。

まるごと地植え・・・はわたしもよくやります。
ただし、次の冬に堀りあげて株分けします。ミニといえどもある程度成長しますから、
そのままの株間ではいずれ弱い株から枯死しちゃうんです。(経験済み)

以上、参考までに。
何を選ぶかはオーナーさん次第だと思いますよ(^0^)


Re^2: ミニバラを株分け、地植え 投稿者:こがねくん 投稿日:2004/04/03(Sat) 20:50

早速のご返事ありがとうございます。

やはりそのまま鉢替えするのが正攻法なんですね。実はどれも
無理という回答でしたら、おとなしくそのようにするつもりでした。

> 慣れた方なら、丁寧に根を傷めないように、株分けして鉢植えにする人もいます。
> しばらくは日陰で養生します。ミニの場合は生育が早いので根の回復も良いようです。
> 慣れてなかったら、ちょっと・・・・です。

この、丁寧に根を傷めないように・・とは、具体的にどのような
やり方なのでしょうか?できれば挑戦したいと思っているの
ですが。

初心者の割には無謀なことを考えています(^-^;)
よろしければまたご教示ください。


Re^3: ミニバラを株分け、地植え 投稿者:るびぃ 投稿日:2004/04/04(Sun) 00:21

> > 実はどれも無理という回答でしたら、おとなしくそのようにするつもりでした。
実はそう答えた方が良かったかも知れません(^_^;;
初心者に何言ってるねんと思ってる人もいることでしょう。
それにしてもチャレンジャーですねー。その精神、割と好きですが(^▽^)

> > この、丁寧に根を傷めないように・・とは、具体的にどのような
> やり方なのでしょうか?できれば挑戦したいと思っているの
> ですが。
ミニバラって鉢に直接挿してあるので、根の回り方次第では挿し木の
鉢上げみたいなものなんです<株分け
乾き気味の状態で鉢から出してみて、土を振り落とす程度で軽く分かれるようなら、分けちゃいます。
たぶん、その状態なら分けた方が後々の生育も良いと思います。

根は、乾かさない方が良いので、水を用意しておいて、上記でだいたいほぐれて
あと一歩だったら、水の中や水に漬けながら丁寧に作業します。

例えて言うと小さい子供の髪の絡まりを(痛がらないように)ほぐすような感じで、根っこ一本一本丁寧にほぐします。
ほぐれて分かれたら水に1時間以上漬けて水揚げして、植え込みます。
根とのバランスのため、当面は日陰〜半日陰の養生で後は普通に育てるのですが、根がそこそこまわって落ち着いたら、鉢土を崩さずに庭に植えることは可能です。
年中できると言っても真夏はキビシイと思いますけどね。

わたしは、根は故意に絶対切りませんが、それでも少し切れます。
切った量が多ければ多いだけ生育不良になります。

まちがっても、適当にナイフをいれて根を3等分にしちゃいけません。
枯れないにしても、なかなか生育しません。
なので、ポットから出してみてバンドを形成するほど根がまわっていたら
あきらめて、切らない程度にかるくほぐして株立ちのまま植えつけてます。

教科書どおりにやるのもいいですが、枯れるのを恐れず色々やってみた方が
納得行くし、上達も早いですよね(^0^)

ちなみに、大型のバラで時期はずれに土を落とすのは絶対止めた方がいいです。
枯れてはいないけどね・・・(経験済み)


Re^4: ミニバラを株分け、地植え 投稿者:こがねくん 投稿日:2004/04/04(Sun) 04:02

るびぃさん、丁寧な回答ありがとうございます。
とてもわかりやすくて参考になりました。

> 教科書どおりにやるのもいいですが、枯れるのを恐れず色々やってみた方が
> 納得行くし、上達も早いですよね(^0^)

そうですよね。自分でもそんなつもりがありましたが、経験している
方から言われると勇気付けられます。早速挑戦してみようと
思います。


Re^5: ミニバラを株分け、地植え 。。。補足 投稿者:bed of roses 投稿日:2004/04/04(Sun) 08:20

バラの根をいじるのは、真冬の厳寒期に行うようにします。
それ以外の時期は根をいじらないようにします。


バラの細い根は冬には枯れてしまうので、太いしっかりした根が
残れば生育に大きな影響はない

そして、バラの根に発生する根頭癌腫病の病原菌が活動期でない

この二つが理由です。病原菌は根の傷口から進入するといわれて
おり、この病気は(そうでないという説もありますが)発生したら
処分するほかは今のところない、とされています。

とりあえず、根をいためず鉢増しして、冬になり葉が落ちたら
地植えにしてはいかがでしょう。
冬の植替えでは、土を丸ごと落として、裸根にするような植え替え
も可能です。そのときに、根にこぶみたいなのがないか見てみて
ください。あればその株は残念ながら処分するか、少なくとも
地植えにしないようにします。土壌の汚染を防ぐためです。

癌腫病についてはいろいろ意見があるのですが、いまのところは
そういう見解が多いようですね。

今の時期はこれから枝を伸ばして花を咲かせる時期です。
一番きれいな花が咲く時期ですから、鉢増し以外はお勧め
しません。


Re: ミニバラ 投稿者:piro 投稿日:2004/04/03(Sat) 12:15

茎が緑で、芽が多少なりとも膨らんでいるようなら、生きています。

バラやミニバラは耐寒性のある植物なので、(豪雪地帯とかでなければ)
室内にいれる必要はありません。
ミニバラなら、霜よけにマルチングしたり、雪の降る日に軒下に移動するくらいで十分です。
寒くなってくると葉を落とし、休眠に入ります。
ですから葉がおちるのは自然です。休眠に入ったら、葉や根を剪定し、
植え替えます。その際、土はすべて落とします。
現在は、もう芽が動き始める(葉が展開する)時期ですから、
植え替えするとしたら、根鉢を崩さず植え替えて下さい。

黄色くなった葉は取り、戸外で管理して下さい。
植え替え後は半日陰、通常は1日4時間以上、日の当たるところへ置いて下さい。


Re^2: ミニバラ 投稿者:やや 投稿日:2004/04/03(Sat) 15:38

確かに気温が低くなると葉を落としますが、その場合は
葉が赤らんでから落ちたりしますし、最近は東京の戸外
では完全に落葉しないことも多いです。
また、茎は決して黄色くなったりしません。

室内だったので、気温で落葉した、というより、基本的
生育条件が合わなかったため、枯れかけている、といった
方がいいでしょう。

真冬にもミニバラが売られていますが、温室で温度管理されて
いるものが売られています。これを急に戸外に出すと、それこそ
休眠状態に入り、葉を落とします。あまりに変化が急だと枯れて
しまうこともあります。

バラは室内での栽培がそもそも難しいので、戸外での栽培を
お勧めします。なので、どうせ購入するならこれからの時期
(安くなっていて種類も多く出回る)にした方がいいでしょう。

今の時期は植替えのときに根を崩さないでください。
そのまま一回りから2回り大きな鉢に植え(慣れていない
方にはバラ用の土というのが便利ですよ)、あとはpiro 
さんのいわれたとおりに管理します。

冬に買ってきた場合は室内で当面管理したほうがいいとは
思いますが、できれば暖房のない、日の当たる部屋で風通し
(これが大切)を良くする(扇風機などで空気を動かすのも
よい)といいでしょう。
厳寒期を過ぎ、花も終わったら剪定し、ゆっくりと低温に慣
らして戸外においていきます。


Re^3: ミニバラ 投稿者:piro 投稿日:2004/04/03(Sat) 16:29

To ややさん
必ず落葉する前に赤くならないこともあります。
赤くなったのを見逃している可能性もあります。
To 玉蒟蒻さん
バラやミニバラは品種にもよりますが、基本的には強い
植物なので、そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
ただ室内での管理と弱っているときに肥料をやったというのは
気になります。
ま、枯れたら枯れたで、これを良い教訓とし次に頑張りましょう。


Re^4: ミニバラ 投稿者:玉蒟蒻 投稿日:2004/04/04(Sun) 01:04

piroさん、ややさん、ありがとうございます。バラって屋外で育てるものなんですか!?それさえも知りませんでした。観葉植物を育てているので、それと同じような管理をしてしまっていました。・・・という事はとりあえず今の状態でも外に出してあげた方がいいということなんでしょうか。


Re^5: ミニバラ 投稿者:なご実 投稿日:2004/04/05(Mon) 15:00

観葉植物だって本来は屋外ですよ
自生地では 外で大きく育っています。

鉢植えにされ、屋内でそだてられているのは人間の都合であり、日本の気候に合わない部分がある(低温に弱いなど)からではないでしょうか?
最低気温がおぎなえる地域では観葉植物でも地植えにされている方もおられるくらいです。

バラだから
観葉植物だから
ではないですね^^

そろそろ 外に出しても大丈夫だとおもいまますよ。
うちではもう今年の3月にかった 花つき、屋外にだしましたよ
寒い日もありますが、元気にしています。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る