職場の移転祝いに 大きなユッカの木をいただきました。
少しずつ元気がなくなっていき、調べたところ 日に当てて上げた方が良いとのことでしたので、今は外に置いてあります。
しかし 少しずつ 枯れてきているような気がして、先ほど 硬くなっている土を少し軟らかくしてあげようと 割り箸で つついてみましたら 相当奥深くまで 発泡スチロールでユッカを囲っている模様です。
ユッカが息ができなくなっている原因の一つではないかと心配です。
このままにしておいて良いものでしょうか?
どなたか教えてください。
どのような管理をされていたのでしょうか?
置き場所の日当たり、暖房などの風が当たる当たらない、水やり量・頻度 等 わからないと元気がなくなったという原因がわからず、アドバイスもできません。
> 相当奥深くまで 発泡スチロールでユッカを囲っている模様です。
> ユッカが息ができなくなっている原因の一つではないかと心配です。
過去ログにもありますが、発砲スチロールは株を固定するために使われているのであり、植物の生育に差し迫って害を与えるものではありませんよ。
なご実さんありがとうございます。
過去ログにありましたか・・・。
失礼しました。探してみたのですが 見つけられなかったもので。。。。
前の置き場所には 陽当たりは全くなく 狭い事務所内なので 多少は暖房の風が当たっていたと思います。
水やりについては 最初は私が一週間から10日に一度 水が乾いたと感じる段階であげていたのですが、後から入ってきた女性が私があげた直後に水やりをしていたのに気づき、鼻にとって良くないだろうと みずやりは私自身がやらなくなってしまったので定かではありませんが 一週間に一度ぐらいだろうと思われます。
見ている限り 小さな水差しで 全部の植木の水やりをまかなっているように見えるので あまりたくさんあげていないような気がします。(これも問題ですよね?)
たくさんあるから 探せきれないですね^^;
日当たりについては まったくないですか。。耐陰性はありますが、全くないというのはつらいかもしれませんね。
水遣りにも原因がありそうですね。
いや 水やりにこそかも^^;
さだかではないということですが、現在水やりしている方は、水やりした後にさらに水やりするような方ですから、土が乾いているからと観察した結果水やりしているという感じではないですよね?
機械的にただ与えている感じを受けます。
さらに、小さい水差しで1回で他の植物にもあげているようですか?
何度か水をくんできてあたえているのなら ちゃんと鉢底から抜けるくらい水やりしている可能性はありますが、少量づつなら まったく水やりのかいなく水不足ということかも。
室内ということですから、受け皿のようなものもあると思うのですが、受け皿に水がたまりっぱなしということはなかったですか?
現在は、屋外に出されたようですので、水やりを改善して様子をみられるのがいいかもしれませんが、ゆっかさんが水やりされておられないのなら、難しいでしょうか?
おっしゃるとおりですね。。。
先日外に出した折りに たっぷりと水を与えたのですが、その水差し2回半でようやっと あふれ出たほどで。。。。
よっぽど乾ききっていたのでしょうか・・・・。
今後よく気をつけて見ているようにします。
そういえば 他の植物(胡蝶蘭など)は 鉢皿に水がたまっていることがあり 気がつけば捨てているのですが、ユッカに関しては一度もなかったような。。。。
水が少なすぎたのが一番の原因だったのかもしれないですね。。。
> 水が少なすぎたのが一番の原因だったのかもしれないですね。。。
そのようですね^^;
元気になってくれるといいですね♪
なご実さん 色々とありがとうございました。
水やりをしている後輩に 少しずつ改善できるよう 指導していきます。