観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

金の成る木の名前の由来って? 投稿者:貧乏ニン 投稿日:2004/04/16(Fri) 18:06

先日ふらっと立寄ったホームセンターで金の成る木なる物を購入。
ふと思ったんですが、こいつの名の由来って何処からきてるんでしょうかね?いや、どーでもいいんですけどね。。。


Re: 金の成る木の名前の由来って? 投稿者:かねごん 投稿日:2004/04/16(Fri) 18:34

ゆらいはですねぇ・・・。
販売業者の命名です。

葉芽が小さいうちに穴の開いた硬貨をのっけて、葉が成長した
あとはまるで葉の元に金が生えているように見せかけて、
「金のなる木」として売り出したのです。

ちょうど5円玉の穴にフィットする葉柄の太さや、数年は葉が
落ちないことを利用したものですね。


Re^2: 金の成る木の名前の由来って? 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/04/16(Fri) 21:19

かねごんさんが全て言われたので、何も言う必要がありません。
ただ金のなる木は、かねごんさんが説明されたとおりで、昔は縁起物と
して扱われていたようです。これも業者側が販売実績を上げるための方
法だったようです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る