鉢植えのハーブを何種類か始めたばかりのビギナーで、無農薬栽培をめざして頑張っています。
植え付け時にマグアンプKの他に置き肥(有機質固形)をやったのですが、しばらくしてから土からはみでた置き肥にはカビもはえ、土の中からも小バエが大量発生してしまいました。あちこち飛び回り、あまりにもひどすぎるのですが、どうしたらいいでしょうか?やはり置き肥が原因なのでしょうか?
ガイアさん、こんにちは。
私も同じ目に合ったことがありますよ。(^^;ゞ
それは置き肥が原因です。
置き肥の使い方としては、土のなかに少しだけ押し込む状態で表示されていますが、それをすると必ずコバエがわきます。おっしゃるとおり、カビがわくこともあります。
園芸のプロの方に言わせると、そういう状態でも、植物自体に害はないとのことでした。(苦笑)
でも、ウチの場合は狭いベランダですし、コバエが舞い飛んでいるのもイヤでしたので、置き肥を土ごと撤去しました。
土も、深さ3〜5cmくらいまでウジがわいていると思いますので、それも確認しながら全部取り除きます。
そのあと、上から新しい土をかぶせたら、コバエも発生しなくなりましたよ。
もし、一度それをやってもコバエがまだ出るようでしたら、同じことをもう一度繰り返してください。
暖かくなってから、コバエやカビをわかせたくなかったら、土の表面には有機肥料を置かないほうがいいと思いますよ。
有機肥料が原因ですよ。
そのあたりのことはるびぃさんがご指摘になっていますので、そちらを見ていただくとして・・・
>マグアンプKの他に置き肥(有機質固形)
ハーブですよね?
多すぎませんか?
肥料はたくさん与えるほど良いと言うわけではないですよ。
特にハーブ(ものにもよるでしょうが)は肥料は少なめか、ほとんど与えなくても良いぐらいだと思います。