こんにちは。
半年前の引越し後、初めて観葉植物を買いました。
冬の間は室内(床暖房あり)で育てていて、枯れてきたと
思ったため今考えると水をあげすぎていました。
今では、3本中1本しか生き残っていません。
いろいろ調べているうちに根腐れが原因だと思い、今日(5/9)、
枯れている葉はカットして大きい鉢に植え替えをしました。
根はほとんど生えていなく、小さい白い虫(白アリ?)がたくさん
土の中にいました。ショックでした。
皆さんの掲示版を拝見しました。
枯れている幹はほどいた方がいいのでしょうか。
何か薬をあげたほうがいいのでしょうか。
薬をあげる場合には、何をどれくらい与えればよいのかも
ご教授お願いします。
それとも、もう幹をあきらめて、茎を切り水差ししたほうが
よいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
> 枯れている葉はカットして大きい鉢に植え替えをしました。
まず、大きい鉢というのが気になります。根がほとんどなくて、
3本のうち2本が駄目になってしまっているのですから、むしろ
今までより小さい鉢でその生き残った1本を管理すべきです。
でないと、いつまでも鉢土が湿っていることになり、また、根腐れ
が生じます。
ほどけるなら、枯れた幹はほどいてしまってください。
次に、植え替えた土は新しい土でしょうか?いままでの虫がいた
土では絶対駄目です。
> 何か薬をあげたほうがいいのでしょうか。
その白い虫の正体は不詳ですが、オルトラン粒剤は、適量を土に
撒くだけで結構広範囲な害虫に対応しますのでお勧めですが、
まずは、新しい土(できたら観葉植物用として売っている水はけの
よい土)で適切な大きさの鉢に植替え、3週間くらいは明るい日陰で
(植替え直後は直射日光厳禁)鉢土が乾いたらたっぷり水を遣る
(鉢底から流れ出た水は速やかに皿から捨てる)管理をしてみては?
早速のご返信ありがとうございました。
確かにおっしゃる通り、根腐れしているのに大きい鉢に
植えるのはおかしいし、しかも古い土をそのまま使用していました。
1本を新しい土で育ててみます。
アドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。