観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カラディウムの葉はいつまで楽しめますか 投稿者:あちゃ 投稿日:2001/08/27(Mon) 13:55

今私が育てているカラディウムは4割ぐらいの葉が床についていますが
これからの管理の仕方がわかりません。
サトイモ科なので、芋に栄養を送るために床に着いた葉も切らずに我慢しています。なんてだらしのない鉢ですが、垂れ下がるのは仕方のないことなんでしょうか。教えてください。


Re: カラディウムの葉はいつまで楽しめますか 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/27(Mon) 23:47

葉に比べて葉柄が長く軟弱になり、曲がったり折れたりするのは多くが
日照不足が原因です。直射日光をかんかん当てるのは葉の傷みのもとに
なりますが、室内の弱光下では草姿が悪くなりますので、午前中だけ日
の当たるベランダなどに出すなど、日照をなんとか確保しましょう。
また、養水分を与えすぎると徒長の原因になりますので、特に弱光下で
は与え方を工夫しましょう。


Re^2: カラディウムの葉はいつまで楽しめますか 投稿者:あちゃ 投稿日:2001/08/29(Wed) 11:54

> 葉に比べて葉柄が長く軟弱になり、曲がったり折れたりするのは多くが
> 日照不足が原因です。直射日光をかんかん当てるのは葉の傷みのもとに
> なりますが、室内の弱光下では草姿が悪くなりますので、午前中だけ日
> の当たるベランダなどに出すなど、日照をなんとか確保しましょう。
> また、養水分を与えすぎると徒長の原因になりますので、特に弱光下で
> は与え方を工夫しましょう。
ありがとうございましいた。
明日から、朝はベランダに出してあげようと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る