こんにちは。初めて書き込みします。
ホームセンターで「こいついいなぁ」って思ってパキラを購入して1年半ほどたちました。
昨年の秋頃に土にカビが発生したのですが、ネットで無害と書かれていたのでそのままにしていたのですが、すくすくと成長していました。
今では、土から上が40cmくらいあります。
そして、今「根腐ってねぇかなぁ?」と思い指で土を一掘りしたら、
うじゃ〜って白い虫がたくさん・・・
自分が固まってしまいました。
気を引き締めて、よくよく観察してみると金魚などの餌になっているイトミミズのような白い虫(全長約2mm)が半端じゃなくたくさんいます。
この虫は無害でしょうか?今のところ、パキラは元気に成長しています。
無害ならそのまま育てたいのですが、土を変えたほうがいいでしょうか?
内心そうとう焦ってます。返答よろしくお願いします。
!!固まる気持ち、充分に理解できます。〜大量だなんて!!
パキラはこの時期、成長期で植え替えも大丈夫です。
気持ちが悪い環境に植え込んだままでは、室内置きの場合は特に、爽やかな気分で水遣りしたりは出来にくいですネ〜。なにしろ、ムシが生きるには水分が頼りなのですから。
> ホームセンターで「こいついいなぁ」って思ってパキラを購入して1年半ほどたちました。
こんな良い関係を長く続けるには矢張り土にも関心を持つのが良いと思います。屋外なら、無害の物についてはゲジゲジでも、みみずでも、放って置いて良いのですが、室内ならば、(私なら)土は全て取り替えて、新しい土をパキラによい用土に配合し、植え替えます。
パキラのためではなく自分のために。
パキラを見て気分が安らぐ為に、ですね。
(わたしもパキラを室内で育てています。土の配合は簡単ですよ。)
☆パキラの根を大切に取り扱います。・・ムシは、小さい物はどこにでも隠れますから、根には細心の注意で。水なども便利に使ってムシを取り去るようにします。
☆植え替えの用土は、観葉植物の土など信頼できればそのまま使用してもよいですが、この際、土についても ”コイツのためには”と、各種の土を別々に購入して配合してみるのは如何ですか?
植物を良く知り長く育てて楽しめるキッカケになる、とお勧めしたいです。
パキラの土の配合・用土については、検索すれば分かると思います。
パキラはすくすくと育っているようですから、慌てることはありませんが、植え替えは、梅雨の時期の間に済ませたいですね。
じっくり調べて、手早く植え替える、ような手順がよいと思います。
自家配合の土でも、色々な生物はその内に住み着いたりします。
それも自然なのですから、パキラは平気です。
パキラの育て主のtotoさんも、その内に少しずつ色々なコムシにも慣れて、少しずつ平気になれると思います。
ムシ嫌いのわたしの方法
☆鉢から出した土のついたままのパキラをゴミ袋などに入れて、 ゴミ袋と幹をしっかり持ち、外から手で(手袋使用でも)土を大雑把に落とします。
後は、出来るだけ目で確認しながら、根に気を付けて土とムシを取ります。
(不要の土は、再生して使う、又は、お住まいの地域のゴミの出し方によりゴミとして処理、等々、ご事情によります)
☆キレイになったら、準備した用土で植え替えます。
イトミミズは赤くて水中の流れのない場所にいるので…。
白いというとウジではないかと…。
ウジは害はないんですがキモチワルイですね。
他の虫だったらすみません。
ヒメミミズじゃなかと思われます。
基本的にはいても問題ありませんが
土壌が酸性に傾むくと発生する事が多いようですので
土のペーハーに注意が必要と思われます。
発生するとなかなか減りません。
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA