4月に1・5メートル程の樹を購入し、南向きの花壇に植えました。5月には、花が咲き その後、新芽が沢山 出たのですが、7月に入り 葉っぱの縁より、枯れてきました。 実は、この樹は2代目で、初代のハナミズキも、半年ほどで枯れてしまいました。なぜなぜ?・・・ハナミズキ以外の、花木は丈夫に育つのですが・・・ご存知の方、教えてください。
住んでる所は、大阪です。 水遣りは、乾いてからタップリとやってるつもりです。
植え替えられた時には、葉は落ちている状態だったでしょうか。暖地性
のものであれば3月頃でも可能ですが、そうでなければ葉がない時期に
移植するのが適とされています。移植はいつでも出来る訳ではありませ
ん。移植が可能な時期に合わせて購入される方がいいと思います。
ハナミズキにはゴマダラカミキリの幼虫が発生し、被害を及ぼすことが
あります。株元付近を見て、木屑などが出ていないか確認して下さい。
水遣りですが、乾いてからたっぷり与えているようですが、ハナミズキ
は特に乾燥を嫌います。乾いてからでは遅いので、乾きにくい対処方法
をされた方がいいですね。敷き藁を敷いたりして、乾燥から守って下さ
い。
返信ありがとうございます。 植え替え時は、葉っぱは、少し付いてる状態だった様に、記憶してます。・・・色々、枯れる要素があった訳ですね・・・ 木屑は、明日の朝、確認してみます。 ホントに、有難うございました。