過去の投稿の中で検索しても出てこなかったのでお伺い致します。
下部が3センチ直径も3センチぐらい、
上部が7センチ直径が1.5センチほどの
幹が10センチほどのパキラをそだてて7年目になります。
幹の上から3センチ下の部分から枝が30センチほど伸びて、
細いけれども下の7センチほどは太い幹と同じ木の色をしています。
上の方に元気な葉が生い茂るように不安定な形に伸びて、
その30センチほどの枝を切って挿し木をしたいのですが
他の木を含めて、挿し木をやったことがありません。
どうぞ、土から、行う時期やなるべく細かく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
土は赤玉土、バーミキュライトなど、有機物を含まない清潔なものを用
います。挿し穂はよく切れる剪定鋏やナイフできれいに切り取り、しば
らく水上げしてからよく湿らせた挿し床へ穂の1/3〜半分ほどの深さ
に挿し、半日陰で水を切らさないように管理します。より確実に発根さ
せるにはしばらく挿し穂を水に活けておき、挿し穂の下端にぷつぷつと
根の素が動き出してから挿すようにするといいようです。発根には1カ
月前後かかりますので焦らずに待ちましょう。
挿し木の時期は初夏がベスト。これからは気温が下がってくるので避け
た方がいいです。葉は2〜3枚残して整理しますが、たくさんついてい
てもあまり支障はないようです。
パキラは挿し木ができるんですね!?
株分けよりも簡単そうなので やってみたいのですが、
できれば土は使いたくありません。
レカトンやゼリーでも育ちますか?
パキラは実生か挿し木で増やします。子株が出来ることはないので株分
けはできません。
前に書いた方法でできますが、土を使わなくてもハイドロコーンなどで
もできるはずです。ただし、通常のハイドロ栽培と違い、根が出るまでは水位を必要以上に下げないようにしてください。切り口が乾いてしま
うようだとまず失敗です。根が出ればあとはハイドロでも樹脂植えでも
大丈夫です。
なるほど。どうもありがとうございます。
じつは、私が挿し木にしようとしているのは「樹木」から80cmほど伸びた枝(?)です。「樹木」付近は茶色になりはじめていて、直径8mm以上ありそう。枝が出ている部分の「樹木」はコブのようになっていて、同じ場所から夏の間に伸びた枝が30cmほどになっています。
これを挿し木するには、どこを切るのがいいのでしょうか。
「樹木」ごとバッサリ切るのはどうなのでしょう・・・。