観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

斑入りのギボシが・・・ 投稿者:なおた 投稿日:2001/09/06(Thu) 10:11

春に斑入りのギボシ購入し花壇に植えました。
夏には花も咲かせてまずまず元気に育っています。
つい最近気がついたのですが、白い模様が無くなり
斑のないギボシに変わってしまいました。
葉っぱも緑がこく、株全体みても元気よく
枯れて来ているような感じもありません。
このままでも良いのですが、せっかく斑入りのものを
購入したのでちょっと残念な気もします。
今後斑入りの葉は戻ってくるのでしょうか?


Re: 斑入りのギボシが・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/09/08(Sat) 10:24

本来のギボウシには斑はありません。野性種の中から偶然出た斑入り種
を栄養繁殖させたものが園芸種ですが、斑が抜けて元の野性種に戻って
しまうことが時々起こります。特に元の株の傍から新しい子株が出てく
るような場合、それが斑がないと斑がない方が元気なので、元の株が負
けて斑のない野性種の方だけになってしまう場合があります。

もう一つ考えられ要因は日照で、日陰に強いギボウシとはいえ、あまり
暗いところに植えると斑が出なかったり、冴えなかったりすることがあ
ります。

と、いうことで育てられている場所が特殊ということでなければ、先祖
帰りしてしまった可能性が高い、ということになりますね。自然に斑が
戻ることはまずありません。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る