観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモの幹について 投稿者:cipher 投稿日:2004/07/28(Wed) 12:56

わたしのクワズイモはハイドロで小さかったのですが、春先から急に大きく
なり始めて根が伸びてきたので鉢に植え替えました。
その後も順調に成長しているのですが、一つ気になることがあるので質問させ
てください。

大きな鉢のクワズイモは葉ー茎ー幹ー根とありますよね?
わたしのはハイドロの苗を買ったので葉ー茎ー根となっていて幹に当たる部分
がないのですが、これは成長と共に形成されるものなんでしょうか?
それとも幹の部分を立派に育てるには工夫があるのでしょうか?


Re: クワズイモの幹について 投稿者:Mory 投稿日:2004/07/29(Thu) 00:02

> 大きな鉢のクワズイモは葉ー茎ー幹ー根とありますよね?
> わたしのはハイドロの苗を買ったので葉ー茎ー根となっていて幹に当たる
>部分がないのですが、これは成長と共に形成されるものなんでしょうか?

おっしゃるとおり
フィロデンドロン・セロームなんかもそうですが
サトイモ科のものは
小さいうちは茎が無い場合があって
土の中からいきなり葉柄がのびているように見えます。
数年経つうちに下葉が落ちたり新しい葉が出たりして繰り返し
育つうちに芋状の茎が出来上がってきます。
クワズイモもそうだと思います。

> それとも幹の部分を立派に育てるには工夫があるのでしょうか?
特に工夫というのはわからないのですが
耐陰性があるとはいえ日照量の少ない室内だけに置かないで
室内に日の当たりにくくなるような季節になってくるころは生育も旺盛にな
るので日に慣らしながらなるべく外に置くようにしたり
肥料も適宜与えて丈夫に育つように頑張っていけば
茎もしっかり育っていくと思います。


Re^2: クワズイモの幹について 投稿者:cipher 投稿日:2004/07/29(Thu) 02:31

回答ありがとうございました。
病気などに気をつけながら立派に育てたいと思います。

大根みたいに太い茎のは何年ものなんでしょうか,あのくらい立派にしたいですね(笑)



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る