胡蝶蘭について伺います。
先日、父が勤務先から、花が終わり全く水をもらえずにしなびていた
胡蝶蘭を「かわいそうだ」ということで持ち帰ったのですが、
助ける方法はあるのでしょうか?
直径15センチほどの素焼きの鉢に水苔で植えられたものなのですが、
家に来たときは水苔がカラカラに乾いた状態でした。
一晩ちょっと腰水をし、現在はアンプル型の栄養剤を挿しております。
株は2つあり、それぞれ3〜4枚づつ葉がついておりますが、
状態の良いものはわずか2枚で、後はだらしなくペタンと下についている状態です。
花茎は根元から切り取りました。
このようなしなびた状態の葉でも復活させることはできるのでしょうか?
もしできないのであれば、別の方法で生き延びさせることはできるでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
しばらくは日陰に置いて、一日数回の葉水を続けてみてはいかがでしょう。
葉に張りが戻ればそれでいいですし、もし回復しなくても新しい根が出てくればやがて新葉が伸びてきますから気長に待ってみるのがいいと思います。
栄養剤や肥料は成長が確認できるまで与えないほうが安全です。
>007さま
ご回答ありがとうございます。
> 栄養剤や肥料は成長が確認できるまで与えないほうが安全です。
そうでした・・・。弱った植物には逆効果であることをすっかり忘れていました。
こちらでも他のサイトでも「胡蝶蘭は難しい」という意見が多いようですが、
胡蝶蘭の生命力を信じて気長に面倒を見たいと思います。
ありがとうございました。
胡蝶蘭は決して難しくありませんよ。
病気や虫の害はほとんど見たことありません。
洋ランの中でも栽培は最も簡単なほうではないかと思っています。
失敗する原因の多くは冬場の低温によるものではないでしょうか。
この寒さ対策さえしてやれば問題なく毎年花を咲かせてくれますね。
ご指摘の通り、確かに冬越しに問題が集中していますね。
あとは株自体の蒸れですとか・・・。
病気や虫の害が少ないと聞いて少し安心しました。
ありがとうございます。
申し訳ないのですが、もう二点お教え願えないでしょうか。
黄変してしまった葉がありまして、それを切り取りたいのですが、
その時のはさみも、花茎を切る時同様、消毒した方がよいのでしょうか?
また葉の切り口はどのように処理したらよろしいのでしょうか?
伺ってばかりで大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
私はハサミやナイフを消毒して使ったことはないんですよ。(^_^;)
切り口が大きいと腐敗の心配がありますから切ったあとは灰を塗って風通し良くしておき早く乾燥させるのがいいですね。
特に若い葉や水分の多い葉は腐りやすいように思います。
栽培業者ははふやかして作っていることが多いので花屋で購入した後の一年間は腐りやすいので注意が必要ですね。
007さま、いつもお世話になっております。
ご回答ありがとうございます。
>私はハサミやナイフを消毒して使ったことはないんですよ。(^_^;)
え・・・、そうなのですか? 私が見た胡蝶蘭の育て方が載っている2〜3のサイトには、
「感染を防ぐために・・・」と書いてあったので・・・。
「育て方が難しい」という印象もそこにあったわけなのですが・・・。
極端に汚れていなければよいということなのですね。
切り口は乾燥させてしまってよろしいのですね。
さっそく明日にでも作業をしようと思います。
色々とご丁寧にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。