観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

鉢植え苗木の新芽が枯れる 投稿者:me 投稿日:2004/07/28(Wed) 16:10

マンションのベランダにて鉢植えでいくつか木を育てています。
鉢の大きさは直径15センチくらいです。土鉢です。
日照は日の出の日差しから11時くらいまでです。
夏の水遣りの加減が難しく悩んでいます。
大きな鉢ですので頻繁に水をやると土が湿りっぱなしになって根腐れを
起こしてしまいそうで(昨年これで金柑を弱らせた。今は元気)怖く、
割り箸を土に刺しっぱなしにして、そろそろ水遣りしては
どうだろうと思う頃に割り箸を抜いてみて湿り気の
少なさ度合いを確認。そんなやり方で水遣りをやっています。
(箸にさらさらした湿り気の土しかつかなくなった頃に水遣り)

悩みなのですが、今ついている葉の先から枯れ出したり新芽が
茶色く枯れてしまう木があるのです(銀木犀とジャスミンです)
この木達の新芽枯れを防ぐ方法はありませんでしょうか?
一度梅雨時期に菌にやられたのかと思い、雑菌作用のある
薬剤を使用しました。この時はすぐ元気になって新芽が吹いて
来たのですが、今回は治りません。
私の水遣りが少なすぎるのでしょうか?
新芽が枯れてくる原因は何かアドバイスをお願いします。


Re: 鉢植え苗木の新芽が枯れる 投稿者:るびぃ@転勤族 投稿日:2004/07/29(Thu) 22:15

こんばんは。
新芽が枯れてくる原因は、病害虫でなければ根っこが問題だと思われます。

水やりは何時頃されていますか?
日が高くなって、土鉢や土自体が熱くなったところで水やりをされていませんでしょうか?
それをすると、土のなかで水が熱くなり、根っこがやられます。

また、直径15cmの鉢で木モノを育てるというのは、鉢が小さいのではないでしょうか?
根詰まりは原因として考えられませんか?
我が家も日の当たり具合が、meさんと同じですが、今の暑い時期、そのくらいの大きさの鉢ですと、日当たりや地方にもよるのかもしれませんが、毎日水やりしてもいいのではないかと感じますよ。


Re^2: 鉢植え苗木の新芽が枯れる 投稿者:me 投稿日:2004/07/29(Thu) 22:34

るびぃ@転勤族さん、どうもありがとうございます。

鉢の大きさですが、15センチではなく25センチくらいでした。
すみません、入力ミスをしていました。

水遣りは夜か朝起きてすぐにあげていました。

以前、金柑の木を水遣りしすぎて根腐れを起こさせてしまって
以来、怖くて、水遣りを神経質にしすぎていたようです。
るびぃ@転勤族さんのアドバイスを読んでみて
やっぱり水やりが少なすぎたかもしれないと思い当たりました。
毎日あげてもいいくらいなのですね。
水遣り回数を多くしてみたいと思います。
(今までは2日〜3日に一度でした。少なすぎですね)
今年は猛暑のためか近隣や街路樹も枯れてきている木が多く
不安になっていましたので、アドバイスをいただけて
とても安心しました。ありがとうございました。




ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る