観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポトスが… 投稿者:リサママ 投稿日:2004/08/09(Mon) 00:19

こんにちは、ポトスなんですがポツポツと黒くまだらに葉っぱが黒くなってしまい、枯れてしまいます。部屋の中で育てているのですがどうしたら良いのでしょうか?日照不足?クーラーの冷気でしょうか?どのポトスもこうなってしまい悩んでいます。アドバイスをお願い出来ますでしょうか?お返事お待ちしています。


Re: ポトスが… 投稿者:Mory 投稿日:2004/08/09(Mon) 00:38

ポトスは室内のどこでも元気にしているので
日照不足ではないかもしれません。
他の植物でも冷気が溜まる下のほうに置いているものは新芽が黒く
なる場合もあるのでクーラーの風が当たるところだったらそれが一番あやし
いですが水遣りの多さも原因にになっているのかもしれません。
いつも鉢の中が湿っているとか水分が多くはないでしょうか?
よく乾いて鉢が軽くなるようになってからたっぷり水をやる習慣をつけたほ
うがいいですよ。
もし違っていたらごめんなさい。


Re^2: ポトスが… 投稿者:アイビー 投稿日:2004/08/09(Mon) 10:34

> こんにちは、ポトスなんですがポツポツと黒くまだらに葉っぱが黒くなってしまい、枯れてしまいます。

15年以上は育てています。観葉植物は乾燥に強く水切れにも強いので水の遣りすぎでは?ぐらいしか推測出来ません。
夏になってから東向きベランダに出し日の出〜10:30ぐらいまで直射を浴びていますがそれでも水遣りは3日に1回程度です。冬は枯れない程度にしか水遣りしていません。(もっとも冬に水を制限すると強い株にはなりますが)ゴールデンポトス、ライム、マーブルクィーンのうちマーブルクィーンのみが新葉の縁が時々黒くなることはあります。
(3種のうちマーブルは少し弱いと思う)でも冬の水遣りをうんと控えているときは黒くはなりません。今は暑いので意識して水遣りをしているので2日に1回の時もありますので。
ポトスの育て方等を見ると夏は1日1回水遣りとなっていますが、鉢の表面をさわってみてさらさらに乾いてからさらに1日置いて水を与えたほうが良さそうな感じです。

私は水遣りもそんなにしていないのに黒くなるとおっしゃるのでしたら
ちょっとわかりませんので以上述べたことは聞き流してください。
黒くなった葉はちぎった方が良いと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る