観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ハイビスカスの採種の仕方 投稿者: 投稿日:2004/08/08(Sun) 16:11

ハイビスカスの花が咲きました。
種はどうやって採種するのでしょうか?
花が落ちた後の実みたいなやつの小さな小さな粒かしら?

教えてください


Re: ハイビスカスの採種の仕方 投稿者:TAMA 投稿日:2004/08/08(Sun) 22:13

ハイビスカスの種は、燐さんが言っているとおり
花が落ちた後の実みたいなやつの中に出来ます。
これに間違いはないのですが、しっかり熟した種でないと
播種しても発芽しないです。

いわゆるハイビスカスの種は、茶褐色〜黒色で
直径3ミリ位はあります。

播種のしかた。
気温が20度以上の時期に市販の種蒔き用土で大丈夫です。
必須ではないですが、硬い種なのでサンドペーパー等で少々
傷を付けてやると良いです。
(他にも一晩水に漬けておいてから播種する人も)
発芽には個体差があり、忘れた頃に芽が出るという事もあります。
気長に待ちましょう。

発芽から開花までは2年はかかる事と思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る