観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

休眠中のシクラメンの株がへこみました・・・ 投稿者:ミント 投稿日:2004/08/13(Fri) 19:21

休眠中のシクラメンの株がへこんでしまいました...。
丸い形でしたが、人さし指で上から押した様になってます。直径約5cmくらいの株です。触ると感触は非休眠中の株と同じ固さです。
なぜこんなになってしまったのでしょうか?まさか死んでしまったのでしょうか!?
どなたか教えて下さい。


Re: 休眠中のシクラメンの株がへこみました・・・ 投稿者:まつ 投稿日:2004/08/14(Sat) 01:33

休眠中のシクラメンの塊茎がへこむ理由は2つあります。
1つは何らかの理由で塊茎の中の水分が抜けてしまったため。
もう1つは内部が腐敗して細胞壁が崩れ、塊茎の表皮を通して
水分が抜けたというものです。

非休眠の株と同じ方さとありますが、非休眠の塊茎は水分を
含んで張りのある硬さで、へこんだ方はカチカチになって
いませんか?

以前にシクラメン生産者さんのテストに参加して、掘り上げた
シクラメンの塊茎を初秋から植えつけて再生するか試した事が
ありますが、干からびてカチカチになった塊茎からはどのテスター
も再生する事ができませんでした。完全に干からびる前なら
再生は可能なようです。


Re^2: 休眠中のシクラメンの株がへこみました・・・ 投稿者:ミント 投稿日:2004/08/14(Sat) 08:42

お返事ありがとうございます。
触り比べてみると、非休眠はシャキっとしているのですが、へこんだ方はパサパサしていて爪の先で少し押してみると、少しへこみます。まるで中身と、外の固い部分の間に隙間がある感じです。スカスカしています。
「水分が抜ける」というので思い出したのですが、1時間くらいだと思いますが、日陰から日向にでてしまったことが1度だけありました。
このまま秋まで置いて様子をみた方がいいのですか?


Re^3: 休眠中のシクラメンの株がへこみました・・・ 投稿者:まつ 投稿日:2004/08/14(Sat) 14:29

休眠中の塊茎は多少日に当てても問題ありません。
中に空洞ができているようだと、ちょっと厳しいです。
塊茎が分厚いままでしたら良いのですが、潰れた感じでスカスカ
だと再生は無理かもしれません。


Re^4: 休眠中のシクラメンの株がへこみました・・・ 投稿者:ミント 投稿日:2004/08/14(Sat) 14:55

残念・・・
とりあえず様子を見て行きます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る