観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

セロームにきのこが 投稿者:やなぎ 投稿日:2004/08/11(Wed) 10:17

セロームに黄色いきのこがはえました。
セロームは東側の窓際に置いています。
水やりは一週間に一度位しています。
それと時々、水をやるときに観葉植物用のアルゴフラッシュという
肥料を一緒にあげています。
その肥料が黄色いので黄色いきのこがはえてきたのかとも思っています。
今のところ、きのこは取り除き、水やりも控えています。
ハダニも発生しているので、植え替えをしてあげたほうがいいのでしょうか?教えてください。


Re: セロームにきのこが 投稿者:007 投稿日:2004/08/11(Wed) 11:11

外で日光に当てて育てるとキノコもハダニもなくなります。


Re^2: セロームにきのこが 投稿者:やなぎ 投稿日:2004/08/11(Wed) 21:25

> 外で日光に当てて育てるとキノコもハダニもなくなります。

鉢が蒸れているのかもしれませんね。
明日早速外に出してみます!
ありがとうございました。


Re^3: セロームにきのこが 投稿者:ててて 投稿日:2004/08/12(Thu) 23:07

>>外で日光に当てて育てるとキノコもハダニもなくなります。
>


室内で育てていたものを急に日光に当てると日焼けでぼろぼろに
(人間と違って、いったん傷んだらその葉は終わりで、
新しい葉がでるまで待つほかありません。
日陰からだんだんと日に当てていく必要がありますよ。

あと、日光にあててもハダニは消えないですね。

毎日葉裏にシャワーを浴びせて吹き飛ばしていれば、いずれは消えます。(ハダニは水が嫌い)。

ただ、セロームにハダニが発生しやすいかというとそうではないので
そもそもの環境が良くないのだと思います。
環境が植物にあっていないと、ハダニや貝殻虫は大発生しやすいですよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る