初めて相談させて頂きます。
昨年の春に170cmくらいの「フィカスウンベラータ」を購入しました。購入直後に葉がすべて落ちてしまったので、昨年6月に植え替えをしたところ、ぐんぐん茎が伸び新葉も出てきました。今年の春には2mになりそうな勢いで成長したので安心しておりました。
ところが、今年の6月に背が高くなりすぎてしまった「ウンベラータ」の取り木を行ったのですが、切り取った元の木の様子がおかしいのです!やっと出ていた新枝もぐったりと枯れて?しまい、切り取り口の幹の先のほうはシワシワ(ブヨブヨ?)になっています。
めくれそうだったのでめくってみると中の方は緑色でした。
今日は、とうとう、新しく出ていた新枝は落ちてしまい残された幹には葉が一枚もなくなってしまいました。
これって枯れてしまったのでしょうか。(涙)
取り木をした切り取った側の新しいウンベラータは順調に成長しています。水遣りは土が乾いたときにたっぷり行い、霧吹きで葉水もしていました。
取り木をするまでは元気だったので、取り木後の育て方が間違っていたのでしょうか‥。
大切に育ててきたので枯らしたくありません。
どなたか、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します!
上のほうを切られても、生育的にぐんぐん生長できる環境ならば
引き続き葉や枝の生長や切り口付近からも新芽の出方も順調なのですが
環境的に生育旺盛とはいかない場合、生長のほうへ水分が消費されにくくな
るので土が乾きにくくなります。また、枝葉が少なくなったのでその分根が
働かなくてもよくなったので、そういうことが
きっかけで根腐れが起こりやすくなります。再生させるべく一刻も早く、室
内でもっと環境の良い場所を見つけるなり外に出したほうがいいと思いま
す。なんとか助かるのかもしれません。
アドバイスありがとうございます!
切り取った後も、今までと同じように水をあげていたため、根腐れかもしれません‥。
日中はベランダに出してみようと思います。
同時に思い切って植え替えもした方が良いでしょうか‥。
> 同時に思い切って植え替えもした方が良いでしょうか‥。
植え替えすれば、その際に根の状態もはっきりわかりますから
そのほうがいいですね。
植え替えの時期ですが
今年の暑さは厳しすぎるのでもう少し気温が下がってきてからに
したほうがいいですね。
ありがとうございました!
今は、取り合えず、ベランダに出して様子を見ています。
状態は、あまり変わっていませんが、涼しくなるのを待って、植え替えもしてみます。