観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ガジュマルの葉がカサカサ 投稿者:クロスケ 投稿日:2004/09/01(Wed) 01:20

一月ほど前からガジュマルの葉が全体的に薄く、手触りもカサカサしてきました。特に下葉の方が…。
それに伴って葉の色合いも悪くなってきた気がします。
(新葉はツヤツヤしていますが。)

かと言って、葉が落ちるわけでもありません。

まだ全く致命的な感じではないのですが、なにかの予兆であれば早めに手を打ちたいのでアドバイスください。



Re: ガジュマルの葉がカサカサ 投稿者:otsu 投稿日:2004/09/01(Wed) 22:29

私の場合、何となく葉の色合いや感触がおかしいと感じるときは、
まず、病害虫、特にハダニを疑います。

カジュマルにもハダニは付きやすいです。

ハダニは、ちょっと見た目には気が付き難いですが、葉裏を
目を凝らしてみると、白い点のようなものが動いていたり、群集
していたりするのを発見できます。

自然な感じで葉がくすんでくるので、被害に気がつきにくく、酷く
なると、クモの巣のようなものが張られますが、その時は相当
群集しています。

チェックしてみて、もしハダニだったら、シャワーなどで株全体を
洗い流したり、濡れティッシュで1枚1枚葉を拭いたりして駆除します
(テッシュで拭くと、ハダニがつぶれて赤い体液がつくので、
分かりやすいです)。

薬剤の使用も一つの手ですが、とにかくハダニは水に弱いので、
水洗いや拭き取りが一番効果的なような気がします。

参考ページ
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html


Re^2: ガジュマルの葉がカサカサ 投稿者:クロスケ 投稿日:2004/09/02(Thu) 23:52

丁寧なレスどうもありがとうございました。

早速葉裏をよく観察してみたところ、
水をあげたときに土がはねたと思われる黒いゴミの他に、白い点々を発見しました。

が、残念ながら動く様子は見れませんでした。
これがハダニだという確証は得られなかったのですが、
とりあえずこれでもかという程、裏側に霧吹きで水をくれてやりました。

普段から霧吹きで水をあげていたんですが、裏には住み着いてしまうものなんですね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る