観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

葉水の頻度は? 投稿者:クロスケ 投稿日:2004/09/04(Sat) 00:11

ところで霧吹きで葉水を与えるのは、どのくらいの頻度で与えるものなんですか?

水のやりすぎで根腐れをするように、葉水の多給をしすぎるとどんな害がでてきますか?


Re: 葉水の頻度は? 投稿者:otsu 投稿日:2004/09/04(Sat) 00:50

葉水については、そんなに神経質になる必要はないでしょう。
毎日あげてもいいし、気づいた時にあげてもいいし、
葉水をあげなかったからといって、株が弱るわけでもありません。

私の場合は、その時の気分と、気候と、植物の種類によって葉水を
あげています。
雨が降っているときなど、湿度が高い時は葉水はあげません。
アロカシアなど特に空中湿度を好む植物には、高い頻度であげます。
カジュマル、ベンジャミン、クロトンなども比較的空中湿度を
求めますが、平均すると3,4日に1回くらいでしょうか。
サンセベリアや青年の木など乾燥を好む植物には葉水はあげません。
葉水をあげたほうがいいと解説されているポトスには、ここ2ヶ月
ほど葉水をあげていませんが、いたって元気です。

葉水は、病害虫の予防ということも含めると、葉の表だけでなく、
裏にもしっかりあげることが大切だと思います。

なお、病害虫予防、埃を落とすという意味でも、たまには、
シャワーなどやや強めの水圧で株全体を洗い流すと効果的です。


Re^2: 葉水の頻度は? 投稿者:クロスケ 投稿日:2004/09/04(Sat) 19:05

otsuさん、どうもありがとうございましたー



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る