観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

台風 投稿者:まりん 投稿日:2004/09/02(Thu) 10:41

先日のすごい台風でシンボルツリーのミモザが竹の支柱とともに上の1メートルくらいが折れてしまいました。
4メートル近くにに育っていてそろそろ剪定をと思っていた矢先のことで心を痛めております。
生き残った部分には何か手をほどこしたほうがいいのでしょうか?
折れたところから病気になりやすいと聞きましたが殺菌剤などを使用した方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。


Re: 台風後、ミモザの葉が変色→葉が散る 投稿者:アンドレ 投稿日:2004/09/08(Wed) 22:39

昨日の台風18号で更に事態は悪化しました。
葉が2/3程度飛んでなくなりました。

もうこのまま見守るしかないのでしょうか?



> 約2年前に鉢植で購入したミモザを今春に地植し順調に生育していました。
> ところが、先日の台風16号の強風で翌朝、根元から倒れていました(幸いにも主幹は影響なし)。
>
> 直ちに元通りに埋め戻して数日経過していますが、青々としていたミモザの葉が薄黄色味を帯びてきました。日増しに増長しているような気がしています。
>
> 素人目にみても正常ではありませんが、現在どのような状態で、回復することが可能なのでしょうか?
>
> ご存知の方、アドバイスお願いします。


Re^2: 台風後、ミモザの葉が変色→葉が散る 投稿者:ユカニャ 投稿日:2004/09/09(Thu) 11:10

こんにちは。
ミモザは育てたことがないので、詳しくないのですが、
枯れてしまった枝は剪定して、来年にむけて準備された方が良いように思います。
どの植物も、枯れたままの枝や葉をつけているのは、かなり負担が大きいので・・・。

あと、夏(台風前)に剪定をしておくと、全体が軽くなるので、台風による被害を
多少は軽減できるそうです。

Googleで「ミモザ 台風」と入れて検索すると、上記のような話が出てきますので、
そちらも参考にされてみてはいかがでしょうか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%80%80%E5%8F%B0%E9%A2%A8&lr=


Re^3: 台風後、ミモザの葉が変色→葉が散る 。。。剪定してみました♪ 投稿者:アンドレ 投稿日:2004/09/11(Sat) 14:56

ユカニャ様
コメントありがとうございます。

本日枯れた枝すべて剪定しました。
今後、再生してくれることを祈っています。


Re: 台風 投稿者:水瀬葵 投稿日:2004/09/02(Thu) 22:35

> 生き残った部分には何か手をほどこしたほうがいいのでしょうか?
> 折れたところから病気になりやすいと聞きましたが殺菌剤などを使用した方が良いでしょうか。

折れた部分はささくれだった状態のままにせずのこぎりなどでカットしてあげましょう。切った後はそのままでもいいんですけど(うちの実家はワイルドなのでそのままにしてます)念のために薬剤などで保護してもいいですね^^。


Re^2: 台風 投稿者:まりん 投稿日:2004/09/02(Thu) 22:59

どうもありがとうございます。
とりあえず折れたところはケアしてあげようと思います。
今年は黄色いボンボン状の花がみごとに付いたのに来年はどうなることか、心配です〜。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る