観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

野菜につく蜘蛛について 投稿者:みみー 投稿日:2004/09/08(Wed) 11:03

自宅のベランダでいくつか野菜を育てています。ルッコラ、ナス、トマト、ピーマン、枝豆、オオバ、しし唐、赤唐辛子などです。赤唐辛子のせいなのか、ピーマン、しし唐はなぜか赤くなってしまいましたが。。。それで今困っているのが、ちょっと前まではその赤唐辛子にアリがたくさんたかり、部屋に入ってくると困るのでアリ退治用の保護液をかけてアリはいなくなりましたが、今度は見たこともない蜘蛛(大きいもので1,5センチぐらい)がたくさん出てきて、巣を作り、卵を葉に産み、怖い事になっています。グリーンキーパXと言う保護液をかけたのですが、全く消えてくれる気配はありません。この蜘蛛の退治の仕方についてご存知の方いらっしゃいますでしょうか?


Re: 野菜につく蜘蛛について 投稿者: 投稿日:2004/09/09(Thu) 13:06

こんにちは。

ピーマンとシシトウが赤くなったのは収穫の遅れではないですか?
どちらも緑色の状態からそのままほおっておくと赤くなって、
最後は腐ります (^_^;

1.5cmの蜘蛛、全然小さい方ですよ〜。かわいいサイズです。
蜘蛛は見た目確かに気持ち悪いですが、益虫なので、
他の害虫を食べてくれますし…。

「クモ 退治」でググってみたのですが、
効果的な退治方法はなかなかないようです。


Re^2: 野菜につく蜘蛛について 投稿者:みみー 投稿日:2004/09/10(Fri) 10:09

茜さん、レスありがとうございました。
そうなんです、確かに収穫は遅いかもしれません。食べる前に観賞しすぎて、気づいたら赤くなっていた次第です。

確かにクモって他の害虫食べてくれるって言いますよね。だけど、本当にびっくりするほど大量で怖いです。見た目はクモっぽくないし。駆除方法ないのであれば、仲良くつきあっていくしかないですね! 笑



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る