観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ガーベラの育て方 投稿者:ショコラ 投稿日:2004/09/08(Wed) 11:01

ガーベラの鉢を買ってきて育ててたんですが、何日かして元気がなくなってきた様子だったので外に出したところ、日光が強すぎたのか、しなびれてしまい、今は全滅状態です。葉と今から大きくなろうとしている小さなガーベラしか残ってません。どのような環境に置いたらいいでしょうか?ちなみに買ってきてすぐのころは明るい日が差す(直射日光ではない)キッチンのテーブルの上に置いてました。どなたかガーベラちゃんを助けて!!


Re: ガーベラの育て方 投稿者:VITA 投稿日:2004/09/09(Thu) 14:09

> 外に出したところ、日光が強すぎたのか、しなびれてしまい、

室内管理だったものを日に当てるときは徐々に慣らさないと葉焼けしますよ〜。

> どのような環境に置いたらいいでしょうか?

お住まいの地域はどちら?
冬は地域によりますが、通年屋外で管理してたっぷり日に当てるお花です。
ただし、真夏は半日陰で涼しく過ごさせましょう。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00011g.htm


Re: ガーベラの育て方 投稿者:ショコラ 投稿日:2004/09/12(Sun) 13:54

VITAさん、アドバイスどうもありがとうございます^^
実は今カナダに住んでいるのですが、ガーベラを屋外に出した日は
とても日差しが強く、10分後くらいにはもうしなしなっとなってて
泣きそうでした(悲)結局回復しないままだったので、茎の途中から
切りました。
育てるの、難しいのかな??


Re^2: ガーベラの育て方 投稿者:VITA 投稿日:2004/09/12(Sun) 17:41

> ガーベラを屋外に出した日はとても日差しが強く、

あぁ、やはり・・・
今度からお気をつけくださいね〜。

> 結局回復しないままだったので、茎の途中から切りました。

ガーベラは株の中心の新芽・蕾が出る部分がしっかりしていれば、回復しますよ。
ウチのガーベラも水切れやらうどん粉やらで葉が数枚になりましたが、回復しました。
過湿を嫌うし、割と、手をかけるよりは放任のほうが育ちがいいような気がします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る