観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

レモンバームはどのくらいで芽がでるの? 投稿者:由香 投稿日:2001/09/29(Sat) 17:53

レモンバームを秋分の日に蒔きました。
種が飛ばないようにと新聞をかぶせてあります。
これはバジルを育てたときにやった方法で本に書いてありました。
しかし、全然芽が出てこないのです。
やり方が間違っているのでしょうか。
それとも芽が出るには時間がまだかかるのかしら。
どなたか教えてください。
埼玉県在住。


Re: レモンバームはどのくらいで芽がでるの? 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/09/30(Sun) 15:37

本来ならば22〜23℃で1週間から10日ほどで芽が出るはずですので、も
うそろそろ芽が出始める頃です。焦らずもう数日様子を見てはいかがで
しょう? ただし……

いろいろ問題があるような気はします。まず、播く時期。本来は春播き
ですよね。これから発芽しても、充分に育たないうちに気温が下がって
うまくいかないような気がします。次に新聞紙の覆い。覆うと土の乾きがわかりにくくなり、どうしても水を切らしやすくなってしまいます。
発芽までの間に渇いたり湿ったりを繰り返すと種が死んでしまいます。
また、種がごく細かいので種に土を厚く被せてしまうと芽が出ません。

2週間以上経っても音沙汰がないような場合は、今回は諦めて来春に再
挑戦した方がいいと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る