観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ミツヤヤシその後 投稿者:CatWorld 投稿日:2004/09/22(Wed) 16:58

以前こちらでミツヤヤシについて書き込みしましたCatWorldです。その後のミツヤヤシなんですが、ううう、残念なことに枯れてしまいました。アイビーさん、せっかくアドバイス下さったのにごめんなさい。
前回の書き込みで、ミツヤヤシの葉が茶色に変色してるのはなぜ? から始まって、根が腐っている可能性大ということで、植え替えをし、腐った根をカットします。ということだったんですが、あれから根を調べてみたら、根腐れではなく、根詰まりだったようでした。
大き目の鉢に植え替えた時、根をほぐさず土もついた植え替えしたんですが、今回掘り出したら小さい鉢のサイズのまま根が広がってなかったんです。大きい鉢に移したから、根は勝手に伸びると思ってたのが甘かったんですね。ほぐしてあげなくちゃいけなかったんだって反省して、今回はほぐして戻してあげたんです。根腐れの可能性もあると思い調べたんですが、私自身“根腐れ”ってどういう状態なのかよく解ってなくって、根がぶよぶよになっている状態を想像してたんですが、どうみてもまともに見えたんです。でも根の先が少し干からびているようだったので、その部分はカットしました。
原因は根詰まりだったとほっとしてたら、それから枯れるのに加速がかかり、あっという間に全部の葉っぱが茶色になってしまって、しかたないから真ん中のこれから葉を開こうとしている棒のような部分を残して全部の葉をカットしたんです。そして棒の先が分かれてきたかなと思っているうちにその棒の先も茶色に変色し始めて、もう本当に最後のようです。いったいどうしてこんな事になってしまったのか……。ちなみに今回の植え替えで、太さ4m、長さ10cmぐらいのミミズが出てきてびっくりです。一回目の植え替えの時に足した土の中に入ってたってことはないですよね。市販ですし。ミミズが何処から来たのかも謎です。ミミズの他にムカデの子供のようなものもいたし。
解らないことだらけです。
誰か意見下さーい。


Re: ミツヤヤシその後 。。。CatWorldさんお久しぶりです 投稿者:アイビー 投稿日:2004/09/23(Thu) 17:00

> 以前こちらでミツヤヤシについて書き込みしましたCatWorldです。その後のミツヤヤシなんですが、ううう、残念なことに枯れてしまいました。アイビーさん、せっかくアドバイス下さったのにごめんなさい。

“回復したよ”というお便りを期待していた私としては残念でなりません。過去ログをもう一度読み返してみました。ミツヤヤシは3年に1回の植え替えとの管理方法でしたので8月15日の投稿で7月末に植え替えしたばかりとのことでしたので根詰まりとは考えにくかったのです。以下HPにあるようにヤシ類は根張りが遅いので5〜6月に植え替える場合は根鉢を崩して植え替えるが7〜9月の場合根鉢を崩さず植え替え寒くなる前に出来るだけ早く根を活着させるとのことです。
http://www.kci.ne.jp/sub_greenlife/yasi/yasi_m.html
ですから崩さずに植え替えたという処置は間違ってはいないと思います。私も今年4月に買ったアイビーが殆ど生長しないので鉢から出してみたら根が買ったときの長さのままでした。中にはすっかりやせ細った物もありました。アイビーが根張りしにくい土を使ったようです。結局観葉植物の土にうえかえました。(ただ条件の悪い土でもアイビーの場合は一度根付くとその後は勢いよく伸びるとのことでしたが)
過去ログでは“肥料入りの土をオリジナルの土に混ぜて使用”言っておられますが具体的にはどのような成分?の土でしょうか?排水性の良い成分が(たとえば川砂のような)入っていますでしょうか。

今回の植え替えで、太さ4m、長さ10cmぐらいのミミズが出てきてびっくりです。一回目の植え替えの時に足した土の中に入ってたってことはないですよね。市販ですし。ミミズが何処から来たのかも謎です。ミミズの他にムカデの子供のようなものもいたし。

一般的にミミズは土壌改良をしてくれると言いますが室内に置いてある観葉植物の土の中に居るとギョッとしますよね。ムカデの子供ってヤスデ?ではないかなと思います。良く土の中を出入りしています。ムシには詳しくないので何とも言えませんがあまり気持ちの良いものでは有りませんね。じつはうちでもベランダで育てていた枝豆と小玉スイカの鉢植えの中に幅1mm長さ2pぐらいのイトミミズが無数にいて枝豆の方の土は夢中でミミズを割り箸ではさんで取り除きました。でもスイカの土の方はミミズの役割を考えてみたら?と思いそのままに放置しました。でも枝豆もスイカも出来は酷い状態だったのです。ミミズが住み着く土はいい土のはずなのに.......今でも疑問です。
もう完全に再生不可能なのでしょうか?それともまだ生きている部分が有るのでしょうか?


Re^2: ミツヤヤシその後 投稿者:CatWorld 投稿日:2004/09/24(Fri) 14:49

いつもアドバイスありがとうございます。

すいません。いきなり質問ですが“根鉢”というのは、小さい鉢からだしたばっかりの土のついた状態を言うのでしょうか。
“根詰まり”ですが、二回目の植え替えの時改めて根を見てみたら、小さい鉢の時に行き場をなくした根が底の方で二周ぐらいとぐろをまいていて広がれない状態だったんですが、これを根詰まりというのではないのですか?

>過去ログでは“肥料入りの土をオリジナルの土に混ぜて使用”言って
>おられますが具体的にはどのような成分?の土でしょうか?排水性の
>良い成分が(たとえば川砂のような)入っていますでしょうか。

http://www.fafard.com/pDet2.aspx?prodID=CPP
この土なんですが、正直言って排水性の良い成分が入っているのかどうかよく解りません。川砂というのは砂利のようなものなんでしょうか。色は黒くて少し湿った感じの土です。石のような固いものは混ざっていません。直径5mmぐらいの白いボールのようなものが沢山混じってます。ごめんなさい。説明になってないですね。“これがよい土だ”ってよく解る写真が載ってるサイトご存知ないですか? きっと私の探し方が悪いんでしょうけど、なんかいまいちぴんとこないものばかりなんです。

> 一般的にミミズは土壌改良をしてくれると言いますが室内に置いてあ>る観葉植物の土の中に居るとギョッとしますよね。ムカデの子供って
>ヤスデ?ではないかなと思います。
ヤスデ…かもしれません。ミミズは捨てなかった方がよかったんでしょうか…?

>もう完全に再生不可能なのでしょうか?それともまだ生きている部分が有るのでしょうか?
葉っぱの部分は全滅です。最後の一枚も茶色に変色してひからびてしまっているんですが、みれんで切らずに残してます(;;)。
一株が根元から3株に別れているんですが、2株は真ん中の棒のような部分の先が15cmぐらい開いて、開いた部分は干からびている状態です。扇を半開きにしたような不自然な広がり方です。残りの1株は棒のままで開いてもいません。この状態でまだ望みはあるんでしょうか。もう何もしないで(水はちゃんとあげて)様子を見ようと思ってるんですが、何かしてあげられるんだったらしてあげたいんです。ただ良かれと思ってした事が全て裏目になっているようなんで…。
どうかまだ可能性があるって言って下さーい(;;)
写真が送れるといいのに…


Re^3: ミツヤヤシその後 投稿者:アイビー 投稿日:2004/09/25(Sat) 13:54

> > すいません。いきなり質問ですが“根鉢”というのは、小さい鉢からだしたばっかりの土のついた状態を言うのでしょうか。

根鉢とは“鉢の形に土が固まった状態のもの”だそうです。
5月初めに買って7月の終わりに植え替えたのは根詰まり気味だったから植え替えされたのではないのでしょうか?その時鉢は一回りか二回り大きな鉢に植え替えられましたか。

土のHPを拝見しましたが(ウェブ翻訳を使って)成分が見あたりませんでしたが日本の培養土のような感じだし特に問題はなさそうです。白いボールの様な物はパーライトか軽石でしょう。日本の「観葉植物の土」にもよく入っています。
テーブルヤシやアレカヤシは園芸相談でも良く出てきますがミツヤヤシはほとんど見あたりません。しかしこのブルーミングスケープさんのミツヤヤシの項には育てやすさの難易度は二つ星の“やや簡単”だし私も楽観視していました。

> 葉っぱの部分は全滅です。最後の一枚も茶色に変色してひからびてしまっているんですが、みれんで切らずに残してます(;;)
> 一株が根元から3株に別れているんですが、2株は真ん中の棒のような部分の先が15cmぐらい開いて、開いた部分は干からびている状態です。扇を半開きにしたような不自然な広がり方です。残りの1株は棒のままで開いてもいません。この状態でまだ望みはあるんでしょうか。もう何もしないで(水はちゃんとあげて)様子を見ようと思ってるんですが、何かしてあげられるんだったらしてあげたいんです。ただ良かれと思ってした事が全て裏目になっているようなんで…。
> どうかまだ可能性があるって言って下さーい(;;)

もうどこも緑の部分が残っていないとするとどう考えても難しい(T_T)
完全にお手上げ状態です。私も乗りかかった舟だし何とか助けられるのものなら助けてあげたい(>_<)


Re^4: ミツヤヤシその後 投稿者:CatWorld 投稿日:2004/09/26(Sun) 13:47

>>> “根鉢”というのは、小さい鉢からだしたばっかりの土のついた状態を言うのでしょうか。
> 根鉢とは“鉢の形に土が固まった状態のもの”だそうです。
ありがとうございます。解りました。

>月初めに買って7月の終わりに植え替えたのは根詰まり気味だったから植え替えされたのではないのでしょうか?
植え返したのは単に外見から、もうどうみても鉢が小さすぎると判断したからです。その時には根詰まりとか根腐りとかは全く頭にありませんでした。ミツヤヤシそのものはとても健康そうで、すくすく育ってたし…。新しい葉が10cmくらい開きかけた時に植え替えをして、この開きかけた葉というのが前回書き込みした、開きかけのまま開かず扇状に干からびてしまった葉です。植え替えしなかったらせっかく開きかけていた葉を殺すことはなかったかも…。かわいそうで、申し訳なくってもう泣きたい…(;;)

>その時鉢は一回りか二回り大きな鉢に植え替えられましたか。
はい。植え替えの目的は大きな鉢に移すことでしたから。最初の鉢は直径25cmで、新しい鉢は直径39cmですので二回り大きな鉢だと思います。

> 土のHPを拝見しましたが(ウェブ翻訳を使って)成分が見あたりませんでしたが日本の培養土のような感じだし特に問題はなさそうです。白いボールの様な物はパーライトか軽石でしょう。日本の「観葉植物の土」にもよく入っています。
私も成分を説明しなきゃ意味ないと思ってウェブ見たんですが、載ってないようなので、実物の袋もよく調べたんですが、ないんです。結局よく解らなくてすいません。

>もうどこも緑の部分が残っていないとするとどう考えても難しい(T_T)
> 完全にお手上げ状態です。私も乗りかかった舟だし何とか助けられるのものなら助けてあげたい(>_<)
棒の部分は緑なんですぅ。それに望みを託してるんですが、葉っぱが全滅ではやっぱりだめなんですよね…。

今私のところにある観葉植物は「ミツヤヤシ」「オーガスタ」「ドラセナ(幸福の木)」「ヤシ(なんですが種類がよく解らない)」の4つなんですが、ミツヤヤシが私の一番のお気に入りだったんです。一番すくすく育っていたのでかわいくって。こんなことになってあせって調べたのに、ミツヤヤシってあまり一般的ではないんですね。本当に残念です。

今後も自分でも頑張って調べてみます。何か又新しいことが解ったら書き込みします。アイビーさんありがとうございました。


Re^5: ミツヤヤシその後 投稿者:アイビー 投稿日:2004/09/27(Mon) 13:50

まだわずかに緑が残っているようですので来年の4〜5月まで持ちこたえるようなら5月に根鉢を崩して根を1/3カットし新しい土に植え替えれば良いでしょう。そうなるよう祈っております。
今度はヤシ類の植え替えを参考にして一番良い時期に植え替えしてください。まさに「失敗は成功の元」です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る