2週間前に引越し、2m程のセロームを購入しました。
とても日当たりのいい南向きの部屋の窓の横に(カーテンなどはありません)置いていたのですが、葉が全て元気なくダランと垂れ下がってしまいました。(お辞儀をしているくらい垂れ下がっています)ちなみに部屋は、晴れの日には温室状態に暑く、日差しも強いです。
1本、葉の大きな新芽も出たのですが、こちらも翌日には垂れ下がってきてしまい、とてもだらしない姿です。
以前にも大きなセロームを育てていた時には、ほとんど日の当らない部屋でもそこそこ元気だったのですが・・・
昨日、窓から離れた場所に移動させました。新芽のみ、少し上向きに戻ってきたように思えます。新たな新芽も出始めています。
茎がダランとなってしまうのは、日差しが強すぎる為の問題なのでしょうか?それとも環境の変化によるものなのでしょうか?
水やりは土が乾いてから、霧吹きは毎日しています。
葉も少し縮れたようになっていて、とても心配です。
ご存知の方、どうか教えて下さい!
お話しからは典型的な水やり不足のように思いました。
セロームは土がいつも湿っているほうが元気よく育ちますね。
置かれている場所の日当たりが良いようなので、木の活性が高く蒸散する水分も多いのではないかと想像します。
水やりの頻度と量はどれぐらいでしょうか?
霧吹きの水はほこりを落とすのには効果がありますが、木にはほとんど吸収されないのではないかと思います。
007さん、ありがとうございます。
晴れた日には毎日、曇りの日には2〜3日に1回の水やりです。
確かに以前の住まいに比べ直射日光も当りますし、陽の当る時間も長いので、毎日水を与えても翌日にはほとんど土が乾いております。
水不足かもしれませんね。もう少し頻繁に水やりをしてみます!
回数よりも1度に与える量が問題ですよね。
しっかり底から流れるくらい与えることが大切です。
表面だけぬれたり乾いたりしても中の状態が違うことが
あるので。
水をたっぷり与えた重さとからからの状態を1度比べてみると
よいでしょう。
本来ある程度大きくなったセロームは多少乾燥してもすぐに
しおれたりしません。
あとはもちろん、皿に流れた水はしっかり捨てるように。
あめふらしさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、水は、鉢底から流れ出る位にあげ、受け皿に溜まった水も毎回捨てています。
今日、新芽が出てきて伸びはじめました。
その他の葉は、相変わらず元気なく下を向いたままです。
今の所、新芽は順調ですが、1つ気が付いた事があります。
株の大きさに比べ、鉢がとても小さい気がします。
鉢の直径ギリギリまで、外に出ている根(気根?)や幹で埋め尽くしています。
ただ、そろそろ涼しくなってきましたし、
植え替えはやはり来年春以降にしたほうがよろしいでしょうか?