今年の6月に買ったセロウムなんですが、
葉っぱが黄色くなってどんどん葉が落ちていきます。。
最初は葉が3枚ついていて、小さな鉢に詰め込まれていたので
大きめの鉢に植え替えました。
8月の始めには新しい葉が1枚でてきたんですが、
8月の終わりごろに葉の先が枯れはじめ、
10月にはいって葉が黄色くなってしまいました。。
とりあえず、黄色くなってしまった葉は取り除き
根があまり張っていないよぅなので、
一回り小さな鉢に植え替えました。
案の定、引っ張ると「ズボ」っと抜けてしまいました(^^;
根は、途中で切られた太い根の先にチョロっとあるくらいで、とても不安です。。
芋の大きさは10pほどで、今は葉は一枚しかついていません。
葉水は気付いたらあげるようには
しているんですが。。
なにか対処法はありませんか?
簡単に抜けたようですが、根が腐っていたのですか?
それなら水はけの良い土に植え替えるといいのですが、もともと根が少なかったのなら栽培業者がブツ切りしたものを挿し木していたものかもしれません。
新しい白い根が少しでも出ていればそのままがまんして育てるといいです。
幹のほうから気根が出ていれば傷つけないように大切にして土に届くように誘引するといいです。
007さん回答ありがとうございます^^
土は買った時に、もともとついていたものがとても保水力が高く、
常に湿っているような土でした。
そのせいか、カビのようなものが発生するほどでした(^^;
それで、昨日はその土を取り除き、普通の土に植え替えました。
根は途中でざっくり切られていているんですが、
芋は完全な形をしているので挿し木ではなさそうです。
とりあえず、ざっくり切られた根の先から白い根がちょろっと出ているので
このまま育ててみようとおもいます^^
気根なんですが、買ってから4ヶ月、出てくる気配がないのですが(汗
やはり湿気の問題でしょうか?
葉水といっしょに芋にも水をかけたほうがいいんでしょうか?
> そのせいか、カビのようなものが発生するほどでした(^^;
もしかして室内で育てているのではありませんか?
セロームは日光が好きですから室内では活性が落ちて元気がなくなります。
成長が止まるので気根も出ません。
根も水を吸収しませんから土が過湿となり根が腐りやすくなります。
もしそうでしたら外に出して日光の下で育てることをおすすめします。
元気に成長が始まれば葉っぱも幹にも水をかけてやるといいです。
あ、はい、室内です^^;
でも、二階の日当たりのいい部屋で、
午前中は日光がどんどん当たっています。
昼を過ぎると、半日陰程度です。
今は弱っているようなので、一日中半日陰の場所に置いています。
どこかのサイトで、セロウムは直射日光を避けた方がいいとあったので、
あまり当てすぎないようにしているんですが。。
カビが生えたのは、台風や秋雨の影響で、3週間ほど全く晴れなかったからだと思います^^;
根は、買った時から少々痛み気味でした。。(苦笑
> どこかのサイトで、セロウムは直射日光を避けた方がいいとあったので、
それはたぶん軟弱に育てられた徒長株についてのことだと思います。
ずうっと室内で育てていると徒長して日光に対する抵抗力がなくなってしまうからです。
室内が人の目には明るく見えても木にとっては暗闇と同じなんです。
日常的に日光に当てて育てていれば直射日光は平気です。
私はフィリピンで気温40度の炎天下日除け無しで育てていたことがありますがものすごく頑丈でたくましく育っていました。
一度だまされたと思って試してみてください。
セロームは喜んでグングン成長すると思います。
植え替えをしてから元気が出てきたようなので、
もと置いていた、午前中に日のよく当たる場所に置き換えました。
あまりいきなりではアレなので、レースカーテン越しの光にしています。
やはり原因は、土の水はけが悪かったのと、
最近の昼と夜の寒暖の差が激しかったせいだろうと思います^^;
とりあえず、今は残った一枚の葉っぱはしっかり残っています。
007さん、丁寧な回答、本当にありがとうございました^^