観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

パイナッブルの育て方 投稿者:たかち 投稿日:2001/10/21(Sun) 22:28

スーパーで売られている丸ごとのパイナップルを育てることができる
と聞いたのですが、どのようにしたらいいのか分りません。

今現在、実を少し残した葉の部分を明るい日陰で乾かしている
最中なのですが、実の部分はいらないのでしょうか?


Re: パイナッブルの育て方 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/10/21(Sun) 22:53

実の部分は要りません。糖度の高い部分が残っていると挿した後でそこ
がカビやすいので、むしろ実をできるだけ残さないようにしてください。
冠芽(実のてっぺんについている葉のかたまり)の付根の葉を何枚かむ
しり取って切り口を陰干しして乾かします。1〜2日で十分です。その
後で、川砂など水はけのいい用土に挿します。ただし、これからは気温
が下がって根が出にくいので、あまりうまくいかないかもしれません。
# 本来は初夏〜夏に行うのがベストです。


Re^2: パイナッブルの育て方 投稿者:たかち 投稿日:2001/10/22(Mon) 07:22

ありがとうございました。
早速実の部分を切ってやってみます。


Re^3: パイナッブルの育て方 投稿者:岡ポン 投稿日:2001/10/25(Thu) 00:15

> ありがとうございました。
> 早速実の部分を切ってやってみます。

私はこの夏に食べたパイナップルの葉を土に植えました。
現在背丈が30cmくらいになってます。とても元気です。
来年の夏が楽しみです。何かの本に葉が40枚になったら
実がなるって書いてあったみたいですよ。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る