観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ひょうたんごっこ 投稿者:げんさん 投稿日:2001/10/08(Mon) 00:27

こんにちは!

突然ですが質問です!!
どなたか、「ひょうたんごっこ」を使ったことのある方
いらっしゃいますか?
今年母が育てていたひょうたんが豊作で、乾燥させて加工する
方法をいろいろと探していたのですが、先日やっとネットで
「ひょうたんごっこ」というものにめぐり合いました。
でも近所のホームセンターでは売っていない!
たまたま、偶然にも近所にヤクルトの会社(ひょうたん
ごっこの製造元がヤクルト工業なので…)があったので、
そこに問い合わせてみると、ヤクルトでは販売しておらず、
「サカタのタネ」が販売元とのこと。
早速サカタのタネのHPを見てみましたが、ひょうたんごっこに
ついては特に何も書いてなくてがっかり・・・。

長い前置きになりましたが、ひょうたんごっこを使ったことの
ある方、どこでどうやって入手されたのですか??
また、入手先(できればネットで購入できるところ…)を知って
おられる方がおられましたら、ぜひ!教えてください!

実はひょうたんを収穫してからけっこう時間がたっていて、
腐りはじめているものもあるんです〜!!


Re: ひょうたんごっこ 投稿者:げんさん 投稿日:2001/10/12(Fri) 01:06

どうもみなさんありがとうございました!
ひょうたんの皮がけっこう黒くなってきてるので、もう手遅れかも
しれないけど、せっかく実ったのでやるだけの事はしてみます!


Re: ひょうたんごっこ 投稿者:sunnyboy 投稿日:2001/10/10(Wed) 13:37

瓢箪を利用するにはバケツと水があればできます。
へたの部分を少し切ってバケツに水を張って、瓢箪が浮かばないよう
ひもで重しをつけ、水に浸けておきます。
数週間〜1ヶ月くらいして中味が腐ってきたら中の種と繊維を掻き出して
(竹の棒のような、節のあるものを出し入れするとやりやすいです)
何度も水洗いしたら、乾燥させてで来あがりです。

皮が腐ってきたものは成功しませんので、皮が固いものを選んでやってみて
下さい。


Re: ひょうたんごっこ 投稿者:ふぁーじ 投稿日:2001/10/08(Mon) 09:25

ふぁーじは、自分では使ったことがないんですが、
サカタのタネと、国華園の通販カタログに
載ってるのを見たことがあります。

どちらの会社も、HPがありますが、
ネット通販で扱ってる商品は、限られています。
直接、電話か、メールで問い合わせて見られたら、いかがでしょうか?

http://www.sakataseed.co.jp/index.html
Tel.045-945-8824
秋の家庭園芸 商品番号:51-5613
1箱2000円(送料200円)

http://www.kokkaen.co.jp/gardenjapan/
Tel.0725-92-2737
春カタログ(通巻341号)商品番号:646-9396
1箱1800円(送料200円)

1箱で、千成約50コ、(または?)ヘチマ約5本の処理ができるそうです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る