こんにちは。いつも参考にさせていただいてます♪
多肉の若緑と銀箭がお気に入りでもっと殖やしたいのですが、
これは「茎挿し」で殖えますか?
若緑なんてどこで切っていいのかわからないんですが…(^_^;)
適当なところで切って、下の方の葉っぱをとり、
しばらく乾かした後、土に挿すという方法でよいのでしょうか?
ちなみに「葉挿し」は無理…ですよね?
よろしくお願いします m(__)m
茜さんの最初の質問の答えです。
私はどちらも持っていて、どちらも挿し木で殖やしています。
挿し木の適期は初夏の頃ですが、私の場合は年中行っており、
また、発根等の期間の差はありますが、失敗はしていません。
水やりをあせらなければ成功する確率は高いですので、気長に
忘れる位の気持ちでトライしてみてはどうでしょうか。
若緑はどこで切ってもOKです。
下葉?もついたまま(小さいですので)で軽く、倒れない程度に
挿しておきます。
木質化した部分でも先っちょの1cm位のものでも成功しました。
逆に殖えすぎて困る位です。
銀箭は先端から最低でも4-5節下のところで切って、切り口から
最初の節が土に軽く埋まるように挿します。
いずれも原則は4-6月の適期で切り口は乾かして挿し木する、ですが
不死鳥さんのように私も切ってすぐに挿し木しています。
今からだと発根に時間がかかりますので気長に待つつもりで
行って下さい(ウチの若緑は最近のものでもすでに発根しましたが)
尚、この2つの多肉は葉挿しには向きません。
みーこさん、ありがとうございました m(__)m
どちらもトライしてみます。
銀箭が最近徒長気味だったので、どうしたものか…と思っていたのです。
若緑は切る場所はどこでもいいのですね。
これも伸びちゃってバランスが悪いところがあるので、早速試してみます。
銀箭については分らないので答えられませんが、若緑についてだけでも
回答をしようと思います。
若緑はベンケイソウ科のクラッスラに属します。増やし方は葉挿しでは
なく、芽挿しで行ないます。どこを切ったら良いのか分らないようです
が、芽挿しが出来るのは4月から6月の間が最適とされているので、こ
の時期に芯止めで発生した部分を挿すようにすれば、新たに切る必要は
無くなるはずです。この植物は伸ばし放題で育てるより、芯止めをしな
がらコンパクトに仕立てるようにするのがいいとされています。時期的
には悪いので、来春まで待ってから行なわれた方がいいですね。
僕の場合、多肉植物を挿し木や挿し芽にする時は切口を乾燥させる事は
していません。そのまま挿すようにしています。ただし切口は大変弱い
ので、切口を傷めないようにピンセットに挟んでから挿すようにしてい
ます。使用する用土は市販の園芸用川砂か、または挿し芽用の土を使う
ようにします。挿し芽などをする時は、なるべく無菌に近い物を使用す
るようにして下さい。
不死鳥さん、回答ありがとうございますm(__)m
じっくりと読んだのですが、「???」がありまして…、
「芯止め」というのは他の植物で言うところの「摘芯」ということでしょうか?
芯止めをすると、「脇芽」が発生するので、それを摘んで挿せばいい…ということでしょうか?
今、うちの若緑は、木にたとえると「幹」と「枝」で構成されています。(枝が幹の途中から生えている状態です)
あの枝が「脇芽」に相当すると言うことでしょうか。
それとも新しく土中から「シュート」のようなものが出てくると言うことでしょうか。
わわわ、いっぱい聞いてしまってすみません。
ここの掲示板を参考に他の多肉の葉挿しとか茎差しはなんとかわかったのですが、
もしよろしければ、もう一度お願いします m(__)m
そうですよねぇ〜。どこが茎でどこが芽なのか判断出来ないですよね。
言い方が悪くて頭を混乱させたようで、申し訳ない気分です。
植替え時期は前回書いたので分かると思うので、現時点での大きさや形
を覚えていて下さい。春になれば新芽が吹いて来るので、その芽を取っ
て挿し芽にされてはどうでしょう。
伸ばし放題で放っておくと見た目が悪くなるので、長くなった芽の部分
を切れば無駄がなくなるのではと考えました。特に気にする事はなく、
どこを切っても挿し芽には出来るはずです。ただ、無茶苦茶に適当な所
から切ってしまうと見た目が悪くなり、バランスが悪くなってしまいま
す。樹木で言う剪定のようなものと考えれば納得されるでしょう。
不死鳥さま
ご丁寧にありがとうございました。
バランスが悪く、崩れたところがあるので、そこで切って試してみます。
あと、くっついてる枝もあるので、それでも試してみます。
また何かわからなくなったら質問すると思うので、
そのときはよろしくお願いします。