会社で育てているベンジャミンの葉が黄色く紅葉(?)してきたのです。
今年の夏前にあまりの成長ぶりに剪定をしたので、その影響が今頃?
と不安になります。(その後新芽がたくさん出ていました)
置いてある環境は、廊下の窓際で一年中置き場所を変えていません。
水やりはだいたい週1回ぐらいで、大きさは約1mくらいでしょうか。
このままで大丈夫でしょうか?
> 水やりはだいたい週1回ぐらいで、大きさは約1mくらいでしょうか。
気温が下がって植物の活動が衰えてきたときにも、同じペースで
水遣りしていないでしょうか?。
水遣りは、土の表面が乾いたころにたっぷり与え、底から流れ出た
水はしっかりそのつど捨てます。
真夏と今ではかなり乾き方が変わってくるはずです。
同じペースで与えていると、湿っているのに水を与えた結果、
根が傷んでいる可能性があります。
それ以外ですと、暖房の風が直接当たっているとか、ないでしょうか?。
そのほか、カイガラムシが大発生していませんか?。
あまり情報がありませんので、これくらいしかお答えできません。
> 気温が下がって植物の活動が衰えてきたときにも、同じペースで
> 水遣りしていないでしょうか?。
>
>
> 真夏と今ではかなり乾き方が変わってくるはずです。
> 同じペースで与えていると、湿っているのに水を与えた結果、
> 根が傷んでいる可能性があります。
>
> それ以外ですと、暖房の風が直接当たっているとか、ないでしょうか?。
>
> そのほか、カイガラムシが大発生していませんか?。
>
> あまり情報がありませんので、これくらいしかお答えできません。
ありがとうございます。
情報を少し追加させて下さい。
当社(北陸地方にあります)に頂いてからすでに8年ほどたちます。
その間、日光不足により一度は枯れ木になってしまい、
死にかけたこともあったのですが、
何とか元気になり、枝も伸び放題になっていたので、
夏前に剪定しました。ただ一度も外にだしたことはないです。
水やりは確かに夏場と同じように水やりをしていました。
暖房設備のない廊下に置いてあるので、風はあたっていないし、
虫も発生していないようです。
葉っぱがだんだん黄色になっていくので、
水やりの見直しで様子をみればいいのでしょうか?
> 当社(北陸地方にあります)に頂いてからすでに8年ほどたちます。
>暖房設備のない廊下に置いてあるので、風はあたっていないし、
> 虫も発生していないようです。
> 葉っぱがだんだん黄色になっていくので、
> 水やりの見直しで様子をみればいいのでしょうか?
横レスで失礼します。
私も北陸に住んでおりベンジャミン栽培15年以上(と思う)です。
“暖房設備のない廊下に置いてある”とのことですが8年間同じ場所で今年初めて葉が黄色くなったと解釈すればいいのでしょうか?
それともそこは今年からの定位置ということでしょうか?
ベンジャミンは耐寒温度5℃以上生育温度13〜35℃ぐらいです。
当地でも最低温度10℃以下の日が数多くなってきました。
もしその場所が夜間かなり冷える場所であればベンジャミンにとって今の葉数を維持するだけの生育温度が足りないのでは。
ベンジャミンを日当たりの良い場所から日当たりの悪い場所に変えると光の少なくなった分だけ葉が黄色くなり葉を落とします。葉を落とすことによって生命を維持しているのではないかと思われますのでもし温度がたりなくなった場合も自分の生命を維持するためにまず葉を落とすのではないかと私なりに考えるのですが。
家では現在常時20℃以上の室内に置いていますが今水やりは間隔が短くても1週間かそれ以上です。現在少し根詰まり状態ではないかと思われるので間隔が短いと自分では思っていますが昨年は同じ場所で1ヶ月に1〜2回の水遣りでした。ですから温度の低い場所では1週間に1回の水遣りでは確かに多すぎると思います。
もしベンジャミンが寒さから身を守るために落葉をしているのであれば温度の低くなる夜間は窓際から離すか?あるいは鉢の回りを何かで覆うなり防寒対策を施せばまもなく葉の黄変および落葉は止まるのではないかと私は思うのですが。
ただベンジャミンは急激な変化を嫌うようですからいきなり暖かい暖房の効いた部屋に移動することも落葉の原因になるようですので何事も徐々に慣らすことが肝要です。
以上参考になることが有ればと書いてみましたが検討違いのアドバイスだったらご容赦ください。
アイビーさん
ご丁寧にいろいろとありがとうございました。
今の場所に置くようになって約4年はたつので、
水の管理に気をつけて、様子をみていきます。
またなにかあったら教えてください。