たびたびスミマセンm(__)m ローズマリーも鉢植えで育てているのですが、はじめての冬を過ごすにあたって、●「寒さに弱いので真冬は室内へ入れる」と調べたら書いてあったのですが、皆様そうなさっていますか?(ここは神奈川です)今の季節は「真冬」にあたるのでしょうか? ●また、他の大きさの鉢へ植替えたいのですが、この季節にしても大丈夫でしょうか? ●また、新しい葉は次々出てくるのですが、まもなくすると茶色くなってしまうのです。ちゃんと出てくるということは、「根腐れ」はしていないのでしょうか。。。? 花を咲かせられるくらい元気に育てたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします☆
1年のなかで1番寒い時期が真冬でしょうね・・・普通。
関東地区なら、地植えのローズマリーいっぱい見られますよ。
ただし、いままで室内でぬくぬく育っていたものを急に外
に出すと、さすがについていけないので、まず暖房のない部屋
に置き、寒さに慣らしたら外においてもよいでしょうね。
同じ大きさの鉢・・・。とにかく戸外に置くつもりなら、
今はしないほうがいいでしょう。新芽がでてくるなら植替え
は可能かと(室内に置く)思いますが、ローズマリーは
根の張りが強く大株になるので、2回りくらい大きな鉢に植え
てください。
水はたっぷり与えたら、土の表面が乾くまで待って与える。
底から流れた水はしっかりその都度捨てる、を守ります。
なぜ葉が茶色くなるかは、お育ての状況がかかれていないので
分かりません。
こんにちは。
「寒さに弱いので真冬は室内へ入れる」というのは、何を調べられたのでしょうか?
普通、園芸関係のHOWTO本は、関東を基準に書かれているものですが、ローズマリーは決して寒さに弱い種類のハーブではありません。
神奈川県にお住まいということでしたら、普通寒い時期には成長の止まる植物が、今現在の冬の時期でも新芽が出てくるということでおわかりのように、充分戸外の軒下で越冬できるはずです。
ただ、まだ1年以内の小さな苗でしたら、そのかぎりではありません。
冬の時期は、日当たりのいい室内に入れてやるほうが無難です。
植え替えについては、今の時期は不適当ですね。
新しい土が余分に水分を含みやすいので、根が凍傷になりやすくなります。
もう少し暖かくなる3月初旬か中旬くらいがよいかと思います。
この際、ローズマリーは根を崩さないようにしてください。
もし、根が固く巻き付いていたり、あまり大きな鉢に仕立てたく場合は、古い根だけを取り除いたあと、取り除いた根と同じくらいの率の地上部分を剪定します。
また、葉が茶色くなる件については、根腐れかどうかなど、鉢を置かれている環境、苗の大きさ(年数)や鉢の大きさ、水やりの量、間隔などを書かれると、みなさんがお答えできると思いますよ。
るびぃ@転勤族さま、babyさま、ご回答を早速にどうもありがとうございましたm(__)m 私の説明不足で、育てている状況がわかりづらくてスミマセンでした。
まず、ビニールの鉢に入ったラッピングでプレゼントでいただいたのが去年の3月で、それからプラスチックのプランターに植え替えたのです。これが間違いのもとだったと思うのですが、乾燥が大切な植物なのに、プラスチックだと水切れ?が悪い、と後から教えていただきました。が、素焼きの鉢への植替えを良い季節にしそびれて今まで来てしまいました。置いてある場所は、北向きのベランダで、台の上に鉢を置いています。新しい芽が出てきて喜んでいると、しばらくすると茶色くなってしまう・・の繰り返しで、あまり大きくなっていません。(イチバン長い部分で地面から測って25cm位の長さ)
ご回答によると、1年以内の小さな苗だと日当たりの良い室内に入れたほうが無難とありますので、まずは室内へ入れたほうがよいのでしょうか。
また、鉢の大きさですが、ふたまわりくらい大きな鉢に・・とありますが、今のプランターは高さが15〜20cmで横長でこのローズマリーに対して全体に大きすぎるから、なかなか水をやっても乾燥しきれないのがいけないのかな、という気もするのですが、どんなものなんでしょう・・? 水遣りは、あげるときは下から水が滴り落ちるまでたっぷりあげて、(お皿の水は切っています)表面が乾いたかなと思ってからまたあげていました。
たびたび申し訳ありませんが、葉が茶色くなってしまう事について、再度何かアドバイスをいただければ嬉しいです☆ よろしくお願いいたします。
横から失礼します
プラ鉢でも我が家では問題なく育っていますよ。
それに、鉢の大きさも 直径がわかりませんがそんなに大きすぎることもないような
根の張りが強いので多少大きめでもすぐ根いっぱいになるし。
>、今のプランターは高さが15〜20cmで横長でこのローズマリーに対して全体に大きすぎるから、なかなか水をやっても乾燥しきれないのがいけないのかな、
それは 1年間を通してそうだったのでしょうか?
気温が下がってくると たいていどの植物も生育が緩やかになるので鉢土は乾きにくいものなのですが
もし一年を通してそうだったとすると 植え替えた用土が水はけの悪いものだったのかも・・・
>表面が乾いたかなと思ってからまたあげていました
水やりの間隔が狭かったのかもしれませんね
かなり乾燥に耐えますので、表土がしっかり乾いてからでもまにあいます。
用土の乾きが色変化がなくてわからないようでしたら、割り箸を挿して確認してみるといいです。
「ビニールの鉢」というのは、園芸店などで苗を購入した際に入っているビニールポットのことでしょうか?
植え替えられたプラスチックのプランターは、高さしか書かれていないので
どの程度の大きさか、なんとなくしかわかりませんが、もし、ビニールポットからその大きさのプランターに植え替え、夏の間にあまり大きくなっていないと言うことでしたら、今の段階では苗より鉢のほうがちょっと大きすぎかもしれませんね。
苗があまり大きくなっていないことの理由については、鉢の問題だけでなく、置いている場所、「北向きのベランダ」にあるのかもしれません。
ローズマリーは真夏の直射日光にも耐えられる数少ないハーブの一つで、それほどお日様が大好きなのです。
日当たりが足りなくて、あまり大きくならなかったのではないかと思いますので、できるだけ日のよく当たる場所に移してあげてください。
新芽が茶色くなるというのは根に問題がある(根腐れ、水切れなど)可能性があるので、様子を見るためにとりあえず最低気温が零下になる日のみ、鉢を室内に移されるとよいと思います。
葉が茶色くなる件について、まず確認していただきたいことがあるのですが、茶色い葉は、「カリカリ」とした状態ですか?それとも柔らかいですか?
また、他の緑の葉は、買った当初より細くて痩せていますか?それとも変わっていませんか?
植え替えする際の土は、どんな種類の土を選ばれましたか?
それだけちょっと確認してみてください。
ちなみにローズマリーの鉢の選択ですが、「素焼きのほうがよい」と一概に言えるわけではありません。
たしかにローズマリーは乾かし気味で育てるハーブですが、素焼きにするかプラスチックにするかは、鉢を置かれる環境で選ぶべきだと思います。
風が強い場所や、空気がとても乾燥する地域に住む場合は、素焼きの鉢にしてかえって乾燥しすぎてしまい、枯らしてしまうことは多いのです。
わが家には14年ものの鉢植えのローズマリーがいますが、風の強いマンションのベランダに置いているため、鉢はプラスチックで、素焼きの鉢に植え替えたことは一度もありませんよ。
るびぃ@転勤族さま、なご実さま、またまたお返事を早速にありがとうございました☆
「ビニールの鉢」と書いたのは、そうです。ビニールポット(1苗?)のことでした。それを母親にプラスチックの10cm×30cm×高さ15cmくらいの鉢に植え替えてもらったのですが、どんな土を使ったか、まだ聞けていなくてわからないのですが、母親が花が好きで、ハーブ以外の普通の花に使っている土を使っていたと思います。
はじめ、南のベランダに置いていたのですが、去年の夏すごく暑くて、ベランダはプラスチックの床で、照り返しもすごいみたいで、20cmくらいの台の上に置いて、よしずも少したてかけておいたのですが、もしかすると水のあげすぎが原因だったのかもしれないのですが、茶色い葉が目立つようになり、暑すぎるのかな、と北西向きの玄関前に移したのでした。でも、今度は、南向きのベランダにもう1度移してみます。で、氷点下になるような日だけ室内に入れて見ます。
茶色くなっている葉についてですが、カリカリとしている、言ったらよいかもしれません。小さな芽が出て喜んでいると少しするとその小さな葉の先がこげたように茶色くひからびてきてしまうのです。
でも、今1本だけ、7cmくらいに伸びた新しい緑の茎があります。大抵の芽はここまで伸びずに、小さいまま茶色く枯れては、またそのへんから新しい芽が出てきていました。すでに大きかった他の葉は、色が濃くなって、特に痩せてはいないと思います。
書き忘れていましたが、先日初めて気付いたのですが、ミニバラについていたようなアブラムシのような小さな虫が若い芽のところにたくさんついていたのです。いつからついていたかわからないのですが、外でミニバラの隣に置いていたので、ひょっとしたら移ってしまったのかな・・・ 母親は乱暴(^^ゞなヒトで、ゴキブリや蚊用の殺虫剤を少し離して撒けば大丈夫、というので、ぱーっと噴霧してしまいました。乱暴だったでしょうか?ローズマリーは虫が付きづらい、と聞いていたのですが、害虫対策って必要なのでしょうか?もしかして、虫が、芽の枯れてしまっていた原因なのでしょうか。。
また、用土の乾燥チェックについてですが、割り箸を鉢の底まで刺せばよいのでしょうか?それで、土がついてくるようだったら、まだ水をあげるのは早い、ということですか?
長々と申し訳ありません。どうぞまたよろしくお願い致します。m(__)m
> プラスチックの10cm×30cm×高さ15cmくらいの鉢に植え替
>ハーブ以外の普通の花に使っている土を使っていたと思います。
ヨコながではありますが やはり大きすぎるとは思えませんので 原因は他にありそうですね
> はじめ、南のベランダに置いていたのですが、去年の夏すごく暑くて、ベランダはプラスチックの床で、照り返しもすごいみたいで、20cmくらいの台の上に置いて、よしずも少したてかけておいたのですが、もしかすると水のあげすぎが原因だったのかもしれないのですが、
暑過ぎてぐったり、夏場に水たっぷり だったとしても、症状がでるのはこんなに過ぎてからではないとおもいます。
また、根ぐされの場合症状がでてからでは ほとんど手遅れに近いほど進んでいると思います。
根詰まりなどでしたら ゆっくりじわじわ不調を訴えつづけるんですが・・・
>
> 茶色くなっている葉についてですが、カリカリとしている、言ったらよいかもしれません。小さな芽が出て喜んでいると少しするとその小さな葉の先がこげたように茶色くひからびてきてしまうのです。
ローズマリーは根のはりが強いので根詰まりも考えられるかも
または コガネムシ系イモムシ(根を食害する)の被害もありえるかも
> 書き忘れていましたが、先日初めて気付いたのですが、ミニバラについていたようなアブラムシのような小さな虫が若い芽のところにたくさんついていたのです。
害虫がついていた場合それが原因の可能性もありますね
よそのサイトさんですが
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/bggaichu.htm#abura
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html
ついている害虫を特定し、専用の薬剤で駆除します。
ゴキブリ用の薬剤でも死ぬかもしれませんが、スプレーが近いと冷害?とかでるのではなかったかと・・・
>ローズマリーは虫が付きづらい、と聞いていたのですが、害虫対策って必要
付きづらい=つかない ではないです。
特に健康でない株にはつきやすいように思います。
>
> また、用土の乾燥チェックについてですが、割り箸を鉢の底まで刺せばよいのでしょうか?それで、土がついてくるようだったら、まだ水をあげるのは早い、ということですか?
10〜15cmほどさして、しばらくおいてから抜き 割り箸が湿っているようだともう少し 日にちをあけて水やりをするといいです。
夏場だと、表面が乾いてからでいいのですが、冬場は少しかわかしぎみのほうが根ぐされを心配しなくていいです
なご実さま、再々度のお返事、本当にどうもありがとうございました☆
あらためて今ローズマリーを見てみたら、この間ゴキブリ用の殺虫剤を40cmくらい離したところからかけて、いちどアブラムシのようなのがいなくなったと思ったら、また今新芽のところにたかっていたので(教えていただいた虫の図鑑をみたら、やはりアブラムシのようです)、とりあえずまたゴキブリ用の殺虫剤をとおーくからまいておきました。なるべく早く教えていただいた、植物用の殺虫剤を買ってこようと思います。
すみません、ネットで検索したのですがいまいちわからないので、また質問なのですが、「根詰まり」というのは、鉢が小さくて、からまってしまうようなことでしょうか? また、それは、植え替えてみないとわからないですよね? とすると、今の季節は植替えには不適当とお聞きしたと思いますので、3月くらいまで、殺虫剤などまきながら、様子を見たほうが良いのでしょうか?
割り箸による、用土の乾燥チェック方法、よくわかりました。どうもありがとうございました!
> すみません、ネットで検索したのですがいまいちわからないので、また質問なのですが、「根詰まり」というのは、鉢が小さくて、からまってしまうようなことでしょうか? また、それは、植え替えてみないとわからないですよね? とすると、今の季節は植替えには不適当とお聞きしたと思いますので、3月くらいまで、殺虫剤などまきながら、様子を見たほうが良いのでしょうか?
植物が成長し鉢が小さくなり鉢内に根がいっぱいになって 行き場を失っているような感じです。鉢底から根がでてきてしまっていたり、鉢から抜くと底の方で根がぎちぎちに巻いていたりします。
根詰まりすると 土が水を吸うのが悪くなります。
そうですね 今の時期は植替えには不向きですので、植替えの時期まで待って、株をそっと持ち上げて(土ごと)確認してみてください。根がそんなにぎっちりまわっていなければ 根詰まりはしていないのでそのまま鉢まししなくても大丈夫でしょう^^
根詰まりより アブラムシの害のほうに原因がありそうですねぇ
なご実さま、どうもありがとうございました。☆ しばらくアブラムシ対策に取り組んでみて、なんとか暖かくなるまで様子を見て見ます。ほんとうにいろいろと教えてくださって、ありがとうございました!m(__)m 頑張って育ててみます☆