観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ガジュマルが元気ないんです 投稿者:さわでぃー 投稿日:2001/11/12(Mon) 22:08

夏の終わりに買った、樹高15センチほどのガジュマルの葉が
黄色くなってきています。気温はまだ0度までは下がってないし、
わりと日向に出してるし(室内)、水も土が乾いたら
コップ半分くらいやってるのですが…なにが悪いのでしょうか?
おしえてくださあい!


Re: ガジュマルが元気ないんです 投稿者:moi 投稿日:2001/11/13(Tue) 11:22

> わりと日向に出してるし(室内)、水も土が乾いたら
> コップ半分くらいやってるのですが…なにが悪いのでしょうか?
> おしえてくださあい!

コップ半分くらいというのがマズイと思います。
鉢の中に水分が行き渡らないため水不足で死んでしまう
根があり弱ってしまったのかも。
基本は鉢底から流れ出るくらいたっぷり水やりして
あふれた水は受け皿に溜めないで必ず捨てます。

がんばって復活させてくださいね。


Re^2: ガジュマルが元気ないんです 投稿者:さわでぃー 投稿日:2001/11/13(Tue) 23:58

moiさん、アドバイスありがとうございます!
コップ半分にしていたのは購入したときについていた「育て方」に「冬は水やりは控えめに」と書いてあったんで、一応そのつもりで最近は控えめにしていたというわけなんです。
ちょっと様子をみながら育ててみます。

>>わりと日向に出してるし(室内)、水も土が乾いたら
>>コップ半分くらいやってるのですが…なにが悪いのでしょうか?
>>おしえてくださあい!
>
> コップ半分くらいというのがマズイと思います。
> 鉢の中に水分が行き渡らないため水不足で死んでしまう
> 根があり弱ってしまったのかも。
> 基本は鉢底から流れ出るくらいたっぷり水やりして
> あふれた水は受け皿に溜めないで必ず捨てます。
>
> がんばって復活させてくださいね。


Re^3: ガジュマルが元気ないんです 「水やりは控えめに」にの意味は 投稿者:moi 投稿日:2001/11/14(Wed) 12:49

> コップ半分にしていたのは購入したときについていた「育て方」に「冬は水やりは控えめに」と書いてあったんで、一応そのつもりで最近は控えめにしていたというわけなんです。

これ、良く勘違いしてしまうことなのですが
水の量ではなくて、水やりの間隔を減らして
くださいという意味なんです。

だから夏は表土が乾いてからすぐに水やり
していたのを、冬場は表土が乾いてから
1〜2日後に水やりするという意味なのです。

がんばってくださいね!


Re^4: ガジュマルが元気ないんです 「水やりは控えめに」にの意味は 投稿者:さわでぃー 投稿日:2001/11/24(Sat) 10:48

ありがとうございます。
あれからおっしゃるように
表面が乾いてから少し置いて水やりしてます。
こころなしか、元気をとりもどしたような。
黄色くなってしまった葉っぱは元に戻らないけど、
増えてはいないみたいです。

しかし、水遣りってのはむずかしいですね。
「水遣り三年」だそうですが、私は5年たっても
まだまだですーー。(^^;



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る